忍者ブログ
タレントマネジメントスペシャリスト"まりあっち"のブログ。
 北の丸公園、地下鉄竹橋駅そばの平川門にて。



 皇居(というか、自分にとっては旧江戸城)の緑、お堀の水、はらはらと散る八重桜。

 見頃はとうに過ぎていたけど、今日は天候に恵まれていたせいもあって、お堀に桜吹雪が舞うのを見ながら散歩する気分は最高だった。
PR
 洗足池までウォーキングしたら、ライトアップ用の提灯は撤去され、露天の屋台店もほとんどなくなっていた。

 ソメイヨシノはすっかり葉桜になってしまった。

 でも山桜はまだまだ見頃。



 ちょっとピンぼけだけど。
 ソメイヨシノは大半がほとんど葉桜になってしまったが、今ちょうど満開という樹を見かけた。



 「他の樹は盛りを過ぎた? そうですか。私は今が盛りですよ♪」と言っているようで、マイペースっぷりがあっぱれだと思う。



 路傍のスミレも愛らしい。
 ソメイヨシノは今日明日でもう完全に散ってしまいそうな風情。
 
 遅咲きの山桜はまだまだ見頃。
 ソメイヨシノはだいぶ葉桜になってきた。



 八重桜のうち遅い品種は、まだこれから見頃。



 空の青さが素晴らしい。
洗足池の桜も、はらはらと散り始めた。



「久方の 光のどけき 春の日に
しづ心なく 花の散るらむ」

散歩は昼前だったけど……ぽかぽかと暖かく、光あふれる陽気で、風もないのにはらはらと桜が舞い散る風景は、心に沁みる。
 呑川沿いにウォーキング。



 はらりはらりと散る桜を愛でつつアーチの下をくぐるのは、一年に何日かできない贅沢。

 洗足池の桜は、まだ満開。



 平日に入って、お花見予約に敷いたブルーシートの数はがくっと減った。でも今日明日は夜もそこそこ気温があるので夜桜見物向きかと。



 若葉の緑と桜色の彩りが美しい。
 南大井から大森を散策。



 浜川公園の桜。

 桜吹雪の中を散策するのも風情があっていいものだ。

 
 ウォーキングコースにしている洗足池の桜。



 朝10時過ぎだったせいか、まだ花見のスペースに余裕がありそうだった。

 昨日、土曜昼過ぎの多摩川台公園は大宴会のグループが結構多く、喧しかった。日曜の昼前ということもあるのだろうが、こちら洗足池はファミリーや少人数のグループが中心で、アットホームな雰囲気。やかましくないのが、いい感じ。

 ジョギングやウォーキングついでの花見も多い。
プロフィール
HN:
まりあっち
性別:
非公開
自己紹介:
タレントマネジメント(人材開発・組織開発・パフォーマンスマネジメント・採用など)のスペシャリスト。
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
本棚
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Livedoor BlogRoll
バーコード
カウンタ
忍者ブログ [PR]