特集ワイド:巨大地震の衝撃・日本よ! 東大教授・姜尚中さん - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/SIAYkD8 via @mainichijpnews
posted at 22:06:06
自分は持っているので買う必要はないけど、箱館戦争に関心のある方にお勧め→『箱館戦争史料集(須藤隆仙 編)』 販売ページ http://t.co/XX1EGqn via @fukkan_com
posted at 21:14:10
なぜ落語家はいつも着物姿なの? : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/louUP89 via @yomiuri_online
posted at 20:11:58
怪し過ぎる^^; RT @glico71: iTunesに談笑師匠のNew Album「福建より愛をこめて」を取り込んだのだが…アーティスト名がBootsy collins、ジャンルがR&Bになってしまった。で、聞くとちゃんと落語なんだけど、なぜ?? #rakugo
posted at 08:04:05
ハロウィンキャラクターみたいですね RT @s_yukioni: このピーマン、すごすぎる! RT @hakubotan0511: (笑)→ いい子にしていないと ピーマンが出るぞう!! http://t.co/BzB0lq8 via @twitpic
posted at 22:53:20
昨日の「片棒」よかった → 菊之丞が20周年記念独演会…ゲストに北村英治 : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/RqYbWO1 via @yomiuri_online
posted at 21:50:55
うんか出刃か、ウンデバカが耳に残ります RT @danshou: 【告知】「立川談笑の落語研究室」第15回〈泥棒〉の配信が始まりました! ラジオデイズ→ http://t.co/HroASYB
posted at 20:33:49
#rakugo 鈴本昼席。翁家和楽社中 太神楽/多歌介 替わり目/ホームラン 漫才/白酒 子ほめ/歌武蔵 支度部屋外伝/小圓歌 三味線漫談/金馬 四人ぐせ/菊之丞 片棒(後の祭り)/琴調 大岡裁き人情匙加減/e市馬 高砂や/夢楽 奇術/圓歌 中沢家の人々
posted at 19:50:39
江戸時代の江戸の識字率はロンドンやパリより高かったよ RT @nanasuke009: 識字率が低いので意外と使われない。 #江戸時代のtwitterにありがちなこと
posted at 11:09:27
終わり悲しい土方編。でも、それで土方歳三に剣で強くなりたいという性根が据わった。永倉新八は市川宇八郎と諸...『アサギロ~浅葱狼~ 4 (ゲッサン少年サンデ...』ヒラマツ ミノル ☆4 http://t.co/W8a8Z5T #booklog
posted at 21:05:05
志ん輔さんのは軽いものしか聴いてないので想像しにくいですが、想像できるよう場数を踏みたいです RT @yotaro_3: @shike @hakubotan0511 「お直し」は志ん輔さんが重たい感じにやって、とても良かったです。一時良く聞きました。
posted at 08:47:03
スワン師匠にはいろいろな名作を再構築して欲しいですが、歌は短めでお願いします RT @yotaro_3: 「包丁」(中略)いっそ、白鳥さんにぶっ壊してもらいたいかも。「オレはジャイアーン♪」とか歌いながら口説くとかw
posted at 23:49:48
丞師は「紙入れ」がいいので「締め込み」「転宅」「包丁」も聴きたいです。それにしても「包丁」、歳を取ったと愛想つかされる女房が二十代半ば(略…… RT @yotaro_3: 「包丁」、菊之丞さんがいいかもなあ。
posted at 23:47:29
原子力村にも自制を! RT @gineiden: 強者の自制を法律と機構によって制度化したのが民主主義なのだ。そして軍隊が自制しなければ、誰にも自制の必要などない(ヤン・ウェンリー) #gineiden
posted at 22:38:15
新選組かっ RT @crz08sugatake: 上司が百匁蝋燭と釘持って離れに行ったなう。何するのか聞きたいけど腹切らされそうだから止めとく((((;゚Д゚)))) #江戸時代のtwitterにありがちなこと
posted at 20:33:41
衝立から抜け出す雀の絵でお馴染み、小田原宿相模屋の公式アカウントです。ただいま来月の先行予約受け付け中です。 公式サイトよりご予約ください。 #江戸時代のtwitterにありがちなこと
posted at 19:18:25
【拡散希望】当店の番頭がみかん三房と共に行方不明です。心当たりのある方ご連絡ください RT @miman_xx: うちの若旦那、このクソ暑い時にみかんが食べたいと抜かしやがる! #江戸時代のtwitterにありがちなこと
posted at 18:52:15
うーん、惜しい。一般的には「山南」さん→ RT @YamatoYoshi123: 山波さんが新撰組から逃げたして切腹らしい #江戸時代のtwitterにありがちなこと
posted at 23:18:53
自分は歴史好きだけど、必ずしも「時代劇」を見るとは限らない → 「時代劇」はホントに今に合わないの?(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース http://t.co/s1BGoBN
posted at 23:03:47