忍者ブログ
タレントマネジメントスペシャリスト"まりあっち"のブログ。
  • 17:43  はい! RT @yumringo: そういう面接ができると、採用担当冥利に尽きますね。RT @hakubotan0511 賛成。一昨日は候補者の気持ちを当社に引き寄せる面接をしたばかり。 RT 面接官の役割は応募者を人間的に判断する事ではなく

  • 17:43  面接者英語できる? RT @yumringo: 日本企業ではまだ英語面接の必要はないのですかね。RT @hakubotan0511 外資小売り、ディレクター以上は最終面接が英語 RT 英語面接やっぱり外資なのか RT @jewellia0外資系金融は英語面接//外資メーカーとか

  • 17:15  明日4:15〜5:05TBS落語研究会「居残り佐平次」柳家喜多八、録画予約しましたなう。 #rakugo

  • 16:56  RT @jinzaikyoiku: RT “@shumakashimura: 成功した企業の社長達曰く、経営の最優先事項は「人材育成」。本日朝から夕方まで参加した経営革新セミナーのプレゼン時に社長達は口をそろえて「採用と育成」を経営の重要課題と唱えていた。”

  • 16:51  外資小売りですがディレクター以上は最終面接者がイギリス人なので必然的に英語です。 RT @yumringo: なるほど。英語面接っていうとやっぱり外資なのですかねぇ。RT @jewellia0外資系金融は英語面接ありましたよ!外資メーカーとかどうなんでしょうね。

  • 16:49  賛成。一昨日は候補者の気持ちを当社に引き寄せる面接をしたばかり。 RT @yumringo: 面接官の役割は応募者を人間的に判断する事ではなく限られた時間でその人の持ち味やスキル、会社へフィットする部分をたくさん引き出し、最終的に良い組み合わせかどうかを見極める事。

  • 16:41  一緒にバクハツしましょ☆ RT @Junko_Sasaki: バクハツしちゃって~ RT @hakubotan0511: こちらも売り込みに来た研修コンサルタントのプレゼンが冗長で RT @Junko_Sasaki MECEじゃない発言多く、バクハツしそうになった。

  • 16:40  お祝いありがと〜☆ 有休取れないプレッシャーから解放される仕組みは賛成です。RT @CiaoKimiko: 祝・3ヶ月越し! 1ヶ月に1回とか制限なしとか、柔軟になりつつあるよね。良い事です☆ RT @hakubotan0511 今日で3ヶ月。有休取れるように。

  • 16:38  基本的に内部で手作りが経営方針なんですが、お手伝いいただける領域があれば。 RT @asayom: @hakubotan0511 冗長な研修コンサルはきつそうですね、、、。よろしければ一度お話伺えれば。人材育成広くご支援しております。


Powered by twtr2src.
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
プロフィール
HN:
まりあっち
性別:
非公開
自己紹介:
タレントマネジメント(人材開発・組織開発・パフォーマンスマネジメント・採用など)のスペシャリスト。
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
本棚
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Livedoor BlogRoll
バーコード
カウンタ
忍者ブログ [PR]