忍者ブログ
タレントマネジメントスペシャリスト"まりあっち"のブログ。

  • 17:07  RT @googlenews_top: 「放射能1000万倍間違いでした」で済まない東電の核知識ゼロ - J-CASTニュース http://bit.ly/fABIQZ 2011-03-28 12:48:40

  • 16:40  RT @YoshitoHori: 田坂さんには原発対策よりも、日本のグランドデザインを描く立場で参画して欲しい。素晴らしいThinkerです。内閣官房参与に田坂氏 震災後6人目、原発対策で助言へ - 政治 http://goo.gl/NXA3b

  • 16:10  RT @TAIRAMASAAKI: 確かにあまり報道されてませんね。@oyobidesuka なかなか報道されませんが、福島第一の3号炉はプルサーマルです。 RT @TAIRAMASAAKI: 今後のエネルギー政策を議論するうえで、日本の原子力政策...自民党も虚心坦懐に ...

  • 16:10  RT @TAIRAMASAAKI: 今後東北に人とお金が集まるように復興特区(岩手、宮城、福島、茨城)を設け、20年間期間限定で国税(所得税、法人税)を免除する。財源は復興特別会計で面倒みることにする。これは有名なあるエコノミストのアイデアだが、私も賛成。併せて東北地方が ...

  • 16:10  RT @TAIRAMASAAKI: 復興財源のポイントは増税ではない。数百年に一度の災害復興のために迅速かつ十分な経済対策を数次にわたってうつことと、この非常時においてそのファイナンスは日銀が引き受けること。巨額な財政支出を伴うので、復興特別会計にして監視しても良い。

  • 16:10  RT @KamiMasahiro: 【ワシントンポスト】労働者の決死の作業に課題:減速材の溶解が原因か http://wapo.st/hWj0gQ

  • 14:07  RT @Kantei_Saigai: 枝野官房長官会見(11:30)/福島原発から半径20km以内から避難された方が現に20km圏内に荷物を取りに戻ったりしている方が居られるとの報告があったが、立ち入りは現時点で大きなリスクがあると考えている。当該地域には指示がない限り絶 ...

  • 14:07  RT @Kantei_Saigai: 枝野官房長官会見(11:30)(続)/2号機のたまり水に高度の放射線量が出たことにつき原子力安全委員会から「溶融した燃料と接触した水が何らかの経路で流出したと推定される」との報告を受けている。放射線量が高いのは建屋の中だけであり、屋外 ...

  • 14:07  RT @Kantei_Saigai: 枝野官房長官会見(11:30)(続)/2号機の水たまりの放射線量測定ミスがあったが、放射線測定は様々な安全確保の大前提だ。こうした間違いは決して許されるものではなく、東電に再発防止の徹底を申し伝えている。

  • 14:07  RT @TAIRAMASAAKI: 今後のエネルギー政策を議論するうえで、日本の原子力政策、核燃料サイクルについての基礎知識についてはこの動画も参考になる。自民党も虚心坦懐に議論しなければ。http://www.taro.org/2009/08/post-609.php 

  • 13:37  RT @googlenews_top: 罹災証明手続きを大幅簡素化 地域で一括、「全壊」判定へ - 47NEWS (プレスリリース) (会員登録) http://bit.ly/fI5m42 2011-03-28 08:52:26

  • 13:07  RT @itokenstein: 国会のやり取りなど含め、何か「専門家」というのは問われるとすぐにドラえもんのポケットみたいに完全解を持っていると思い込んでる風潮を感じる。現状を直視し出来ること、出来ていないこと、出来ないことのきちんとした分別が必須。ならびに再発防止は絶 ...

  • 13:05  RT @G1SUMMIT: 田坂広志氏、内閣官房参与へ http://t.co/YHTnmG4 G1サミットでの田坂広志氏ご講演 「次代に引き継ぎ、変革し、新たにつくるもの」(音声/文字版は近日中に http://t.co/VdD0hBi 掲載予定) http://t. ...

  • 12:36  RT @itokenstein: 現在の炉内が極めて危険な状態なのは間違いありません。医用MLでT病院T先生を中心に作業員の造血幹細胞保存に向けて準備が急ピッチで進んでいるのを拝見。批判の為の批判は今無意味。自分達の安全を念頭に現場から身の回りまで何が起きているか、多くの ...

  • 12:30  RT @twipplenavi: 3月27日(日)よりヤマト便が被災地区への集荷・配達地域を拡大。被災地の友人に「荷物送るよ」と伝えても「ガソリンが無く、営業所まで取りに行けないから」と言っていたので…。早速送ってきました!少しでも、少しずつでも…。地域をご確認ください→ ...

  • 12:30  RT @ShinTanaka: 人々の意識を一つにするのが課題の共有。共有できる課題をつくる、課題認識を普及する。戦略コミュニケーションの発想。被災地救済という課題が日本人を結束させた。被災地復旧という課題がこれから皆んなの意識をひとつにする。

  • 12:28  RT @kotarotamura: 再来週ケネディスクールでの危機管理の専門家(軍、国土安全保障省、諜報機関、消防警察、企業、医療機関)集めた一週間実務家合宿に特別ゲストで招待された。震災・原発問題について世界中のプロと議論を戦わせてほしいと。大学が全面支援すると!感謝。 ...

  • 12:28  RT @yoyogi1: 内閣官房参与に田坂氏 震災後6人目、原発対策で助言へ http://t.asahi.com/1sp4

  • 12:27  RT @Boonzzy: Bスクール先輩の尽力に感じる所あり。自分も何かやらなくては。RT @seiichikanise 日本コカ・コーラの頑張りがめだします。頑張れ魚谷さん。"@nikkeionline: 日本コカ、韓国から水100万ケース緊急輸入 週末店頭に http ...

  • 12:05  ある方のツイートをフォローするのをやめた。この時期、政府や関係者を批判したくなる気持ちはわからないでもない。確かにまずいことは沢山ある。でも、今は自分にできることをやることが大事だと思うし、ネガティブな言動は読む側も気分が暗くなる。

  • 11:52  RT @googlenews_top: 仮設住宅建設始まる=1次分1110戸-宮城県 - 時事通信 http://bit.ly/frzcOt 2011-03-28 10:21:30

  • 11:52  RT @googlenews_top: 東日本大震災:経団連の物資、第1便が到着--八戸港 /青森 - 毎日新聞 http://bit.ly/giYy31 2011-03-28 11:27:32

  • 11:31  RT @WSJJapan: 震災地自治体、被災者の住居探しに苦闘〔無料〕 http://on.wsj.com/hle64P

  • 10:57  RT @WSJJapan: 福島原発、高放射線量で復旧作業困難〔無料〕 http://on.wsj.com/gNG5kC

  • 10:07  RT @KamiMasahiro: 「いったん停電になると、無菌環境を復旧するには、数週間から1ヶ月程度かかる。おそらく、東京電力、東北電力に関係する工場の多くは現在、操業もままならないのではないか」(庄田隆、週刊ダイヤモンド)

  • 10:01  RT @kotarotamura: おお! RT @fu4 私の友人の会社も福岡に移転を決めた。それは一時の感情でなく今後の成長戦略を考えて。いま多くの経営者がどこでどのような勤労形態で仕事をすべきか真剣に議論してるし、会えばみなその話をしてる

  • 10:01  RT @kiyonishikawa: 再掲(山崎さん、ツイッターやればいいのに):太陽経済の会に注目。山崎養世さんという一種の天才が中心人物。エネルギー体系を根源から変える提案を数年前からやってる http://www.taiyo-keizai.com/organizat ...

  • 10:01  RT @googlenews_top: 東北、最大3・5mずれる 衛星画像で地殻変動確認 - 47NEWS http://bit.ly/h7wq7v 2011-03-28 05:41:05

  • 09:38  RT @googlenews_top: 被災地で介護経験者不足 県ボランティア連絡会が報告 - 朝日新聞 http://bit.ly/i4PhnD 2011-03-28 08:57:15

  • 09:38  RT @googlenews_top: 反原発「緑の党」が大躍進=与党、歴史的敗北-独州議選 - 時事通信 http://bit.ly/fu8ptO 2011-03-28 08:11:20

  • 09:19  RT @BESSHO_hiroyuki: http://p.tl/lAUg 慌てず騒がす、最悪を想定して準備をしておく。 想定する為に自分で事実を見つめる事。 そして保険とは無駄になるもの。

  • 09:19  RT @hshimoyama: 合意!RT@touryou0508全ての人にとって前例のない未曾有の事態が続く。統制も正解もない。ヒートアップしそうな頭を涼やかにしながら、自分自身の真心にしたがって行動するしかないのでしょう。

  • 09:19  RT @Kantei_Saigai: 【お知らせ】【住まい】地震等からの避難者の皆様は、雇用促進住宅/公営住宅/UR住宅に一時入居いただけます。詳しくはこちら http://bit.ly/gpSDNW

  • 08:56  RT @googlenews_top: 石巻で震度5弱 宮城県に津波注意報 - 日本経済新聞 http://bit.ly/gAHj7y 2011-03-28 08:43:11

  • 08:55  今朝すごいことを発見した。枕元の目覚まし2台とも、時計の針が1時間早くなってた(汗)……ひとりでサマータイムやってたんだ(爆)。道理で、朝寝1時間しても遅刻しなかったわけだ^^;。

  • 08:51  RT @kusumotodosjiro: 実行出来る変革! RT @andore1002: 確かに、明るいうちの乾杯に同意! RT @kusumoto 計画停電やるより3時間早くサマータイム導入だろ。冬でも朝6時には明るいんだから。太陽光を利用するというのは何も太陽電池だ ...

  • 08:45  フォスタープランの東日本震災被災者版が欲しい。震災で親を失った子供を直接養育することはできないが、毎月少しずつ費用を出して生活費や学資の足しにしてもらうことはできると思うので。 #J_dialog @"http://twitter.com/G1SUMMIT">G1SUMMIT

  • 08:34  バンカーたちが東電への緊急融資で恩返し http://t.co/QQ6xXG1

  • 08:33  政治や東電に対する批判はまだ控えていようと思うけど、備忘録として⇒日本の大災害:指導力の危機 http://t.co/eJw6kMQ

  • 08:28  RT @kusumotodosjiro: 松本さん!それです!電車も混まなくなり本数減らせるはず。 RT @HiroMatsumoto15: @kusumotodosjiro サマータイム導入賛成。LAで為替やっているときは朝5時半出勤14時半終了で、昼間からワイン飲んで ...

  • 08:28  RT @hiromichimizuno: 英エコノミストの記事。大震災における日本人の辛抱ずよさに世界が驚いたが、その忍耐強さが、リーダーシップの欠如や、システム障害を放置することに繋がってるのでは、、正当な怒りを国民が示すのが必要ではないだろうか、と。最近海外でこういう ...

  • 08:27  RT @nagashima21: 政府との統合対策本部設置を受け入れて以降、東電の当初方針は否定されたと認識しています。>>“@esnoguchi: 御意。だが当初あったと言われる東電側懸念、廃炉は反対、秘密漏れるなどの企業益が優先されるなら、同盟も絵空事。 ...

  • 08:25  RT @googlenews_top: 宮城県中部で震度5弱 宮城県に津波注意報 - 北海道新聞 http://bit.ly/dTntTP 2011-03-28 07:57:01

  • 08:25  RT @googlenews_top: 石巻市で震度5弱、宮城県に津波注意報 - 読売新聞 http://bit.ly/f8GYXF 2011-03-28 08:00:28

  • 08:25  RT @googlenews_top: 保安院 炉心溶融 震災当日に予測 - 東京新聞 http://bit.ly/hQdEOY 2011-03-28 07:56:16

  • 08:25  RT @reason2474: 福島原発とその6基の原子炉は、様々な原因でプラント自体が傷んでいた為、2010年8月以来、保険がかけられていなかったとの情報がAFPに寄せられた。このプラントの所有者であり事業主の東京電力は保険料が高過ぎると判断し、保険証書の更新をしていなかった。

  • 08:24  RT @masaru_kaneko: 3月25日朝日新聞で吉岡斉九州大副学長が指摘していたが、科学技術庁が省庁再編で解体されてから原子力安全・保安院も経産省の管轄になってしまい、作る側とチェックする側が一体化してしまったという。この国は、みんな持ちつ持たれつ、一体誰が何を ...

  • 08:24  RT @kawabou: 拡散希望。RT @nhk_kurogen: 29日(火)は、「今 私たちにできること」、Twitterなどソーシャルメディアを使った新しい支援のあり方を考えます。皆さんから支援のアイデアや意見を募集し、番組内でも紹介します。80文字をめどに、@で ...

  • 08:24  RT @takuboyoshihiko: 東日本大震災:夏の電力不足、対策を総動員 営業時間短縮、夏休み分散、サマータイム - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/yUrFeUF

  • 08:12  世界が震撼!原発ショック 悠長な初動が呼んだ危機的事態 国主導で進む東電解体への序章|Close-Up Enterprise|ダイヤモンド・オンライン http://t.co/ecbpTz1 via @dol_editors

  • 07:21  RT @shfujita56: 今日は3週間ぶりの落語会。桂吉弥さんと米朝一門のまん我さん、雀五郎さん。そして吉弥さんは『地獄八景亡者戯』の熱演。この時期の落語会は、中止より実施する方が勇気が要ったに違いない。#rakugo

  • 07:21  RT @kikupppe: 談春さんの子別れ上、中、下、よかった~。感動というてもいい。下なんて、泣いて笑って大変やった。 #rakugo

  • 07:20  RT @KeikoHaruno: あたしも10年前くらいに東京で聴いて泣きました。。 RT @aikodesukedo: やっぱり観に行くべきやった…。堺やのに。RT @kikupppe 談春さんの子別れ上、中、下、よかった~。感動というてもいい。下なんて、泣いて笑って大 ...

  • 07:20  RT @ga_n_ma: 巧いw柳家一琴師匠くらいか。 #rakugo RT @ine419: さっきのMJ観てた親父が切り紙の猫作ってた http://twitpic.com/4dv5x1

  • 07:19  RT @frswy: (15) 3/27(日)14:00-16:52(15:33-15:48中入)「立川談春独演会」(堺市民会館)談春「粗忽の使者」「子別れ 上中」(中入)「子別れ 下」 #rakugo

  • 07:19  RT @frswy: 春師の「子別れ」は、家元直伝の「青い色鉛筆」バージョンでした。あれは、泣くわね。当方の席は二階席で、スクリーンもなかったため、春師の表情はほとんどわからずに残念。それでもまわりで鼻をすすりあげる音たくさん。 #rakugo

  • 07:18  RT @deepshell: 堺市民会館大ホールで立川談春独演会。演目は「子別れ 上・中・下 通し」という大ネタ。まず「粗忽の使者」で口慣らしか。子別れが通しで演じられることは珍しい。上は強飯の女郎買い、下は子は鎹という題名があるが、中にはないという。たっぷり笑ってたっぷ ...

  • 07:18  RT @deepshell: 談春さんの「子別れ」の枕は、談志師匠とこの演目を巡ってのエピソード。これでまず涙が出るほど笑う。子別れの半ばで中入り。中は一番渋い部分だが遣り甲斐のあると。休憩後は衣装も改め、明るい衣装で羽織裏のスカイブルーが鮮やか。ここからが泣かせどころ。 ...

  • 07:17  RT @ga_n_ma: 広瀬和生『落語評論はなぜ役に立たないのか』噂のアマゾンレビュー小谷野敦評を読む。地方の落語ファンを馬鹿にしやがって。地方の落語事情を知らないヤツが、それをダシに使うんじゃねーよ! #rakugo

  • 07:17  RT @hanashika_blog: 桂吉弥: とうきょうどくえん http://dlvr.it/Lc43X #rakugo

  • 07:16  RT @ihakichi: ちりとてファンには目からよだれのまさかのラインナップ「愛宕山」&「地獄八景」、だった吉弥さんの独演会。面白かったー!http://bit.ly/fqFtmm #kichiya #rakugo #chiritote

  • 07:14  RT @googlenews_top: 東日本大震災:被災者向け公営住宅、4万2000戸が即入居可能 - 毎日新聞 http://bit.ly/eyAdIf 2011-03-28 06:25:14

  • 07:14  RT @googlenews_top: 東日本大震災:死者は1万804人に 27日まで - 毎日新聞 http://bit.ly/ghppFD 2011-03-27 21:35:07

  • 07:14  いいね! RT @tatekawakisshou: 人生で初めて自分のためだけにご飯を炊くという革命に成功しました。今は初めてオニギリを作る革命家です。

  • 07:13  RT @googlenews_top: 東日本大震災:がれき、重い課題 車、貴重品散乱 保管判断誰が - 毎日新聞 http://bit.ly/f0POBx 2011-03-28 06:05:41

  • 07:13  RT @googlenews_top: 47NEWS > 共同ニュース > 炉心溶融を震災当日予測 応急措置まで半日も - 47NEWS http://bit.ly/fdJjRR 2011-03-28 02:05:13

  • 07:13  RT @mongolbrazil: 朝から鼻血すごい出るな…と思いながら呟き見てたら理由が判明。寝る前にものすごい怒ってるな、自分。しかし嘆かわしい。「邦楽のひととき」の行く末が気になる…。

  • 07:12  RT @kaorisasaki: アメリカ人のおじは、日本でおきている互いに支えあい、分かち合っている感動のストーリー、新幹線も事故なく停止したなどの日本の安全管理の技術の話しなどは、をどんどん英語で、海外に向かって発信してほしいと言っていました。

  • 07:12  RT @kaorisasaki: 今朝、アメリカにいる日本人のおばと話をすると、被災した80歳の男性が「また借金して家を建てて頑張りたい」などと話していて驚いた。また、とにかく被災者のマナーが良く、略奪も窃盗もなく、日本人の素晴らしい対応が沢山報道されていて、その点は誇り ...

  • 07:11  RT @T_akagi: 「東京電力が」じゃない「日本人が」だ。こうした下請けや非正規やフリーターに歪みを押し付けながら、「豊かなニッポン」と胸を張っていたのは東京電力や政府じゃなくて、日本人だ。

  • 07:11  RT @crusing21: 福島原発を作った元技術者らが、ネットなどで原発の危険性を訴えているという北海道新聞の記事。こういう報道がどんどんされると国民の意識も変わるだろう。--「会社はコスト優先」 原発の元技術者ら ネットで自己批判(北海道新聞)http://bit. ...

  • 07:10  RT @googlenews_top: 政府の原発対応「評価せず」58% 共同通信世論調査 - 日本経済新聞 http://bit.ly/i28NoS 2011-03-28 02:10:00

  • 07:09  RT @gishigaku: 「原発とはどんなものか知ってほしい」10年近く前にデマであることが指摘された怪文書、何度目のツィートやら >http://www2s.biglobe.ne.jp/~asashi/genpa/>http://www.faireal.net/da ...

  • 07:09  RT @googlenews_top: 通常の「1000万倍」を「10万倍程度」に訂正 - MSN産経ニュース http://bit.ly/eyRqsS 2011-03-28 00:49:04

  • 07:09  RT @googlenews_top: 迷惑考え避難所に戻る被災者も 避難先の親戚や友人気遣い - 47NEWS http://bit.ly/geLzjN 2011-03-27 19:11:04

  • 07:08  RT @googlenews_top: 東日本大震災:復旧費用「国がほぼ全額負担」総務相が言及 - 毎日新聞 http://bit.ly/grK1Ok 2011-03-27 20:40:04

  • 07:08  RT @asayom: ついに移民、いや難民か、、、。RT @miyadai: 「日本の家族はドイツで滞在場所をみつけることができます」- ドイツ500人避難家族受入れを表明 http://u2s.ir/dkW7Y

  • 07:08  RT @shonjo: 『「まちが死んだようだった」東日本大震災 被災地に飲料水輸送』 http://bit.ly/fUVqsf 小生が生まれた飯塚からの救援。石巻市だけで行方不明者1万人とは。

  • 07:07  RT @kayoko1043: 放送が延期されていた「ブラタモリ」第2シリーズの最終回“渋谷”が、31(木) 夜10:20~11:09 に放送されるそうです。やたっ!http://www.nhk.or.jp/buratamori/

  • 07:07  RT @koheytakashima: 一週間程度の出荷停止は台風や雷など天候リスクと隣り合わせの農業にとっては織込み済みの部分もあると思うが、問題は風評被害が長期化した時。その時本質的に安全なものを見極め、安心できる食材をお客様にお届けしつつ生産者の事業を守ることがOi ...

  • 07:07  RT @koheytakashima: 長期的な取組として検討します!RT @matsudakouta: 高島社長!? @koheytakashima QT @possiiiii QT: わけあり野菜を個別のスーパー等では仕入れずらいと思いますが、ネットで買えるよう ...

  • 07:06  RT @nagashima21: 明日の日米合同委員会は、いよいよルース大使と米原子力規制委員長が出席することに。有事に試される日米同盟の真価。

  • 07:06  RT @Kantei_Saigai: 【お知らせ】【失業給付】被災で事業所が休業せざるを得ず、賃金を受けとれない方へ。現に離職してなくても失業給付を受給できます。詳しくはこちら http://bit.ly/dWuk7Y (PDF「災害時における雇用保険の特例措置について」 ...

  • 07:05  RT @SHUNSHIOYA: 【お知らせ】【失業給付】被災で事業所が休業せざるを得ず、賃金を受けとれない方へ。現に離職してなくても失業給付を受給できます。詳しくはこちら http://bit.ly/dWuk7Y (「災害時における雇用保険の特例措置について」問合せは最寄 ...

  • 07:04  RT @Kantei_Saigai: 【福島第一原発】枝野長官会見(16:00)(続)/2号機内で被ばくし入院された方が明日退院される見通しとのこと。短期間の入院で済み、歓迎すべきこと。今後こういったことが再発しないよう安全管理を徹底してまいりたい。

  • 07:04  RT @shiba_masa: 国が行けば他自治体も動きやすいのですね RT @SatoMasahisa:…感ずる問題点の一つは補給報の流れだ。一般的には避難所から市町村、県、自衛隊の順だが、市町村職員が足らず、また疲労で避難所と市町村間で情報がめづまりして自衛隊が運べな ...

  • 07:04  RT @daijapan: 影響が出つつあるな  RT @shhgt: 「2012 年度新卒採用見送りについて」京浜急行電鉄株式会社 http://goo.gl/isGpJ

  • 07:03  RT @konotarogomame: ブログ更新:原子力政策の分かれ道 http://bit.ly/hpezBb

  • 07:02  RT @NAKADAHiroshi: 六本木ヒルズはガスによる自家発電。日頃から東電から電気を供給してもらっていない。だからいま東電に電気を供給できる。今後、こうした自立性の高い都市開発や建築が求められると思う。

  • 07:01  RT @jfuji55: 樋口健二ビデオ 隠された被曝労働〜日本の原発労働者〜 http://bit.ly/hTYibv 樋口健二写真集 『原発』 隠された被曝労働者 -http://bit.ly/fQaeBy

  • 07:01  RT @gateballism: 「子別れ(通し)」の前に、短い危険なマクラ(笑)のあと、急遽「粗忽の使者」いま、中入りですが、子別れ・上が終わり、ここまで90分。濃い。これから「子別れ」の中と下。

  • 07:00  RT @googlenews_top: 民主・自民の顔、避難所を視察 - 朝日新聞 http://bit.ly/fIWIZj 2011-03-27 14:33:40

  • 07:00  RT @googlenews_top: 漁港の朝市、震災後初の開催=「笑顔うれしい」-宮城・名取 - 時事通信 http://bit.ly/eEpOR5 2011-03-27 12:01:44

  • 06:59  RT @TAIRAMASAAKI: 現在自民党のPT(塩崎恭久座長)で被災者一時避難プロジェクト案をまとめている。短期、中期、長期に分けてそのスキームとマッチング機能を検討しているが、今朝の朝日新聞一面の記事「集団疎開 ごめんね」の記事は考えさせられた。難しい面もあるが、 ...

  • 06:59  RT @Kantei_Saigai: 【お知らせ】【事業者の方へ】東北地方太平洋沖地震の影響で休業し、休業手当を支払う場合、一定の条件に該当すれば、それに相当する額の一部を助成する「雇用調整助成金」。この制度の活用について、Q&Aを作成しました。詳しくはこちら→ http ...

  • 05:39  RT @googlenews_top: ドイツ、反原発の緑の党躍進 重要州議選、与党敗北へ - 47NEWS http://bit.ly/iiwr42 2011-03-28 02:32:46


  • Powered by twtr2src.
    PR
    この記事にコメントする
    Name
    Title
    Color
    E-Mail
    URL
    Comment
    Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    この記事へのトラックバック
    TrackbackURL:
    プロフィール
    HN:
    まりあっち
    性別:
    非公開
    自己紹介:
    タレントマネジメント(人材開発・組織開発・パフォーマンスマネジメント・採用など)のスペシャリスト。
    最新コメント
    最新トラックバック
    ブログ内検索
    本棚
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    Livedoor BlogRoll
    バーコード
    カウンタ
    忍者ブログ [PR]