忍者ブログ
タレントマネジメントスペシャリスト"まりあっち"のブログ。
  • 23:48  RT @matsudakouta: 震災対応の各会議では、大臣らが各省の次官を叱責するばかりと聞いていたが、それが今ニュースで取り上げられていた。責任のなすり合いでは何も改善しない。次官に現場に行けと言うなら、大臣・官房長官らが原発近くに対策本部を設置し、そこから指揮を取 ...

  • 23:42  RT @danshou: さきほど、『落語研究室(ラジオデイズ)』の新作のための収録をしてきました。いつもながら、この私自身がぷるぷる震えるくらい面白いッす!広瀬さんと恩田えりさん、そして私。ナイス過ぎるメンバーで、今日も現代の落語を語りつくしました。がるる、はふ~ん!配 ...

  • 23:38  RT @matsudakouta: 当たり前の事。しかし、以前から3割カットを提案しているみんなの党に声を掛けないのはこんな状況でも政局しか考えていない事を露呈している。オールジャパンは? 「民主、自民、公明3党は東日本大震災の復興財源に充てるため、議員歳費から1人当たり ...

  • 23:36  RT @AmbassadorRoos: 米艦船エセックスが沖縄より到着しました。1日に37万8500リットルの海水を淡水化できます。ナショナル・パブリック・ラジオの記事はこちらです。http://goo.gl/I5mQP

  • 23:35  RT @konotarogomame: 丸川珠代参議院議員から、GEの原子力発電のコンサルタントが作成した資料を渡された。なぜシーベルト値が上下したのか、建屋の爆発はなぜ起きたのか、なぜ2号機の格納容器の圧力抑制室が壊れたのか等など細かくその理由と思われるものが書いてある ...

  • 23:32  2007年7月24日 福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ 日本共産党福島県議団ホームページ http://bit.ly/eVYSbC

  • 23:13  RT @googlenews_top: 建屋外にも汚染水 福島第1原発2号機の燃料棒、深刻な損傷か - 日本経済新聞 http://bit.ly/gfycay 2011-03-28 22:49:08

  • 23:05  外電なのか → 東電、フランスに支援要請=「極めて危機的」と産業相 http://bit.ly/hd1d5j

  • 22:57  福島第1原発:建屋外にも汚染水 トンネル状の穴から - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/2C1pWiW via @mainichijpnews

  • 21:55  RT @googlenews_top: タービン地下の排水続く=原子炉注水調節、漏れ抑え-福島第1原発 - 時事通信 http://bit.ly/eZvypH 2011-03-28 21:01:30

  • 21:53  RT @googlenews_top: 福島第1原発2、3号機 汚染水排出へ複数タンク活用 - 日本経済新聞 http://bit.ly/fhuHPC 2011-03-28 21:37:10

  • 21:25  RT @kaji1948: ニューズ・ウイークは2007年に福島原発の事故を想定して、特集を組んでいた。共産党も予測し、津波対策を東電に申し入れている。ところが東電は対策は万全だと、それを突っぱねた。で、今回の惨状。「想定外」だと? プロの東電だけ想定外だったつんだから、 ...

  • 21:21  RT @KamiMasahiro: 【ABC】チェルノブイリ被曝者の治療経験をもつ血液内科のGale 氏インタビューhttp://yhoo.it/i5yCQv・事故自体とそれに付随する問題は極めて複雑で、チェルノブイリとは性質が異なる災害である。公衆衛生の観点から言うと、 ...

  • 21:19  RT @kiyoshikurokawa: Radiation levels reach new highs as conditions worsen for workers - The Washington Post http://t.co/g4X08xS via @wa ...

  • 20:56  RT @googlenews_top: 【原発】遺体に蓄積された放射線量高く収容できず - テレビ朝日 http://bit.ly/hsdM4E 2011-03-28 20:07:48

  • 20:55  RT @WSJJapan: 汚染水除去作業が難航―福島原発〔無料〕 http://on.wsj.com/dF1WZI

  • 20:55  RT @googlenews_top: 「最悪の事態は神のみぞ知る」 池田経産副大臣 - 朝日新聞 http://bit.ly/hLkzCd 2011-03-28 19:27:11

  • 20:55  RT @noriyanagawa: 何ということだ。被曝のリスクを抱えながら福島原発で作業してくれている人たちが、毛布一枚で寝て、ビスケットと非常食の一日二食という環境だなんて。あまりにも申し訳なさすぎて涙がでる。

  • 20:54  RT @asayom: ナイーブ過ぎる。RT @namatahara: 震災が起きた当初はアメリカ、フランスなど外国の報道は大仰過ぎる、それに対して日本の報道は落ち着いていて慎重で正確だと思っていたのだが、今になって逆だと言うことがわかった。

  • 20:53  RT @BESSHO_hiroyuki: 土壌汚染「チェルノブイリ強制移住」以上 京大助教試算 http://t.co/Im2QNH7

  • 20:53  RT @KamiMasahiro: 虎の門病院血液科の谷口部長が、原発作業員のため、不測の事態にそなえて自己末梢血幹細胞採取の体制を整えた。明日記者発表。2011年3月29日(火曜日) 午後2時~ 於 虎の門病院 8階 第一会議室 http://bit.ly/hsBPza

  • 20:53  RT @kanametajima: 念のためご報告です。千葉市美浜区は3月24日付けで災害救助法の適用を受け、その結果、原則として全域が計画停電の対象外となりました。

  • 20:53  RT @KamiMasahiro: 【ニューヨークタイムズ】漏洩水の安全な除去は不可能か。作業員の許容被爆線量の4倍、通常の10万倍の放射線量が検出されたとする東京電力の発表は、漏れだした水を安全に取り除くために必要な部分に到達することが不可能なことを示している。http ...

  • 19:07  RT @ToyoKeizaiHR: 《プロに聞く!人事労務Q&A》震災で従業員を休ませた場合、賃金の支払はどのように取り扱えばよいのでしょうか?http://bit.ly/fe9K5E 大地震の影響でさまざまな労務問題が起きてきそうです。社労士の石澤清貴先生の解説です。

  • 18:42  RT @googlenews_top: 東電副社長、4月の計画停電「気温上昇で見送り多くなる日も」 - 日本経済新聞 http://bit.ly/ejuICu 2011-03-28 18:18:06

  • 18:29  RT @nakaharajun: Management EducationとManagement Development と Management Learningの概念の違いと理論的出自を、文献を読みながら調べてる。

  • 18:21  RT @dol_editors: [新着記事]咳ひとつで広がる感染、眼の病気に悩む人たち…今起こっている「心配なこと」――被災地に入ったボランティア医師の奮闘日誌⑤ - 緊急連載:被災地に入ったボランティア医師の奮闘日誌 http://bit.ly/gCVBmM

  • 17:56  RT @shonjo: これだけ並ぶと壮観、かつ各誌各様。/「世界中の雑誌が「震災」を表紙で取り 上げました」クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ) http://t.co/7L7Lbpj

  • 17:49  RT @googlenews_top: 福島原発、汚染水をポンプで除去 原子炉冷却も継続 - 47NEWS http://bit.ly/eSbAwB 2011-03-28 17:11:10

  • 17:08  RT @Junko_Sasaki: 便利 RT @moalsinc: http://arch.inc-pc.jp/004/index_10.html 気になる方回覧 福島からの距離算出サイト。これシンプルでいいですね。住所入れるだけ~。 海外の取引先は日本全国汚染されてる ...
  • PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
プロフィール
HN:
まりあっち
性別:
非公開
自己紹介:
タレントマネジメント(人材開発・組織開発・パフォーマンスマネジメント・採用など)のスペシャリスト。
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
本棚
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Livedoor BlogRoll
バーコード
カウンタ
忍者ブログ [PR]