タレントマネジメントスペシャリスト"まりあっち"のブログ。
Wed, Mar 30
- 22:56 藤崎一郎駐米大使、控えめながらツボを突いたインタビューでした→ Japanese Ambassador to U.S. on Quake Recovery, Nuclear Crisis http://to.pbs.org/gh0G9G
- 22:51 RT @coducation: 世界中の人が祈ってくれて、電気を作ってくれる人がいて、ご飯をつくってくれる、道路をつくってくれる、研修の仕事を企画してくれる、そういう人たちがいて、そして今僕は自分のお仕事がある。それに応えたいのなら、僕は僕の人生をしっかり生きることだ。
- 22:19 落涙→【福島第1原発】復旧作業員の過酷な現状まとめ - NAVER まとめ http://t.co/pKn94nz
- 22:03 RT @WSJJapan: 【インタビュー】今は何か一つのことで解決するような状況ではない=原発事故で枝野官房長官〔無料〕 http://on.wsj.com/h8xPfQ
- 22:03 RT @googlenews_top: 東日本大震災:通信回線9割復旧 4月末に一部除き完了へ - 毎日新聞 http://bit.ly/fYK9Sc 2011-03-30 21:05:27
- 21:53 RT @makoto_naruke: 東電会長会見。入院した清水社長から辞意の表明はないと他人事のごとく答えた。最大の危機に指揮官交代の決断すらできない組織というのは、古今東西稀であろう。後日、全取締役の責任が問われることになるであろう。
- 21:35 RT @googlenews_top: 原発安定3つのシナリオ 最短1カ月以上 - サンケイスポーツ http://bit.ly/eDBFhK 2011-03-30 20:49:36
- 20:32 良記事。 RT @googlenews_top: 特別リポート:地に落ちた安全神話福島原発危機はなぜ起きたか - ロイター http://bit.ly/gJMRRQ 2011-03-30 19:26:07
- 20:32 RT @googlenews_top: 特別リポート:地に落ちた安全神話福島原発危機はなぜ起きたか - ロイター http://bit.ly/gJMRRQ 2011-03-30 19:26:07
- 20:29 RT @googlenews_top: 東電・勝俣会長会見(8)「米国への原発輸出、継続は難しい」 - SankeiBiz http://bit.ly/ehqwve 2011-03-30 18:25:50
- 20:27 RT @YoshitoHori: 続)現場の声。「根本問題は、30キロ圏内での屋内退避やら自主退避やらの暫定色の強い中途半端な指示を、二週間の長期にわたり引っ張ったことです。完全に退避指令をするか、20キロ圏までは安全宣言をするか、はっきり決断すべき時がとっくに来ているの ...
- 20:26 RT @YoshitoHori: 現場からの報告。「30キロ圏内自主退避」と言う曖昧なレトリックのせいで、大変なことになっている。自主退避を促す一方で、動けない人々のために30キロ圏内の経済活動の正常化を民間企業に促す打診が、各監督官庁から色々な業界に来ている。ところが、 ...
- 20:25 RT @TE_RUR_ET: ふむふむ RT @soccerugfilez: TBSを降板させられた上杉隆「TEPCOや電事連を批判するとどんどんメディアを降ろされる。テレビはいまだにTEPCOのCMをやっている。そんな大金があるんだったら被災地に送ればいいのに。」 ht ...
- 20:24 RT @takuboyoshihiko: 原発損壊、鮮明に 民間無人機が撮影 福島第一 http://t.asahi.com/1tms
- 20:23 納豆の冷凍保存、便利ですよね。 RT @lady_nontan: 冷凍保存は便利ですよね(*^_^*)RT @hakubotan0511: 大丈夫!
- 19:24 RT @twipplenavi: 枝野幸男官房長官は30日午後の記者会見で、福島第1原子力発電所の5、6号機についても「政府が判断する以前に、全体の客観的状況としてハッキリしているのではないか。改めて申し上げるまでもない」と述べ、廃炉にするしかないとの見通しを示した。ht ...
- 19:24 RT @matsudakouta: 結局1~6号機まで全て廃炉に
- 19:23 RT @asayom: どさくさに紛れて我田引水の選挙こそ自粛すべきRT @levinassien: 石原都知事が花見禁止令を出した。http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110330/plt11033011250 ...
- 19:20 RT @googlenews_top: 震災後の窃盗、105件増=前年同期比、被害1億円-宮城県警 - 時事通信 http://bit.ly/hH3NVF 2011-03-30 18:51:43
- 19:20 RT @googlenews_top: タイ発電公社、東電に発電機2基を丸ごと貸与へ - 読売新聞 http://bit.ly/hb0riK 2011-03-30 17:32:41
- 19:20 RT @TAIRAMASAAKI: 自民党「原発事故に関する特命委員会」で農水省に提案したが、やる気ゼロ。役所の各業界に対する要請ペーパーひとつで解決できるとでも思っているのか?次の手を考える。⇒農水省、厚労省、当該県、出荷団体、市場関係団体、量販店団体等をメンバーとする ...
- 19:19 RT @dmurata075: 歴史をみると、大きな自然災害は、国の衰退や混乱を加速させるのが普通。必要な改革を妨げてきた障碍が、災害によって除かれる場合だけが例外。障碍は自分の心の中から社会制度の中まで、随所にある。歴史に例外の一頁を記そう。
- 17:42 RT @mainichi_kibou: 【東京の皆さんへ】都民ボランティアが組織されます。http://bit.ly/elVXgp
- 17:39 RT @googlenews_top: 東電・勝俣会長会見(3)「海水注入に躊躇、ためらいはなかった」 - MSN産経ニュース http://bit.ly/gtZ27j 2011-03-30 16:29:11
- 17:39 RT @Junko_Sasaki: まぢすか? RT @actionclutch: これは2009年のニュースですが、今年、正式に最高裁でそうなりそうです。6月に聴聞会 RT @tomo1018co: お!ついに @actionclutch: 賃貸住宅の更新料「違法」と初 ...
- 17:37 RT @googlenews_top: 東電・勝俣会長会見(4)「福島第1原発、長期的に安定するには時間がかかる」 - SankeiBiz http://bit.ly/hRvtLD 2011-03-30 17:00:10
- 16:55 RT @WSJJapan: 【ASIA TODAY】米国が福島原発4号機を注視した理由〔無料〕 http://on.wsj.com/g5vNpB
- 16:55 RT @googlenews_top: 東電会長が会見で陳謝、1~4号機廃炉を明言 - 読売新聞 http://bit.ly/gZYhSd 2011-03-30 15:31:19
- 16:54 RT @140biz: "失敗は成功への道、""言い訳""は堕落への道。"【戦う自分をつくる13の成功戦略】http://amzn.to/9DKmOA
- 16:54 RT @googlenews_top: 東電会長 1~4号機は廃炉へ - NHK http://bit.ly/e6sX6u 2011-03-30 16:02:33
- 16:23 RT @nhk_news: 首相 エネルギー政策見直し必要 http://nhk.jp/N3ux6I0A #nhk_news
- 16:22 RT @mizukawaseiwa: 「被災者の奮闘を称え、原発リスクの過小評価を非難 震災2週目の英語メディア」というコラムを掲載しました。http://bit.ly/dMevGh
- 15:39 RT @kotarotamura: CNNで原発作業員の過酷な労働環境が問題に。「こんな環境で約三週間彼らは疲労困憊だ。これは日本だけの問題ではなく世界が立ち上がり彼らを救うべきだ」と。「米軍は彼らの処遇をカイエ全するに十分な装備を持っている。日本政府が一声かけてくれれば」とも。
- 15:39 RT @h_ototake: ザッケローニ監督のカズのゴールについてのコメントが秀逸。「私はゴールを決められるのは嫌いです。しかし、ゴールを決められてうれしかったのは、私のキャリアの中で初めてです」
- 15:38 RT @googlenews_top: 東電の清水社長が入院、高血圧とめまいで - MSN産経ニュース http://bit.ly/gOuUTe 2011-03-30 12:36:11
Powered by twtr2src.
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
まりあっち
性別:
非公開
自己紹介:
タレントマネジメント(人材開発・組織開発・パフォーマンスマネジメント・採用など)のスペシャリスト。
最新記事
最新コメント
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
本棚
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Livedoor BlogRoll
最古記事
(09/03)
(10/23)
(01/17)
(02/17)
(03/15)
アクセス解析
アーカイブ
カウンタ