忍者ブログ
タレントマネジメントスペシャリスト"まりあっち"のブログ。
東大の本郷キャンバス近くに、櫻木神社がある。小さな神社だが、けっこうな由来がある。

 社   名  櫻木神社(通称、櫻木天神)
 御 祭 神  菅原道真公
 所 在 地   東京都文京区本郷4丁目3番1号
 交   通   地下鉄丸の内線・大江戸線、本郷3丁目駅下車2分
<御 由 緒>
 櫻木神社は、人皇第百三代後土御門天皇の御宇文明年間(1469~87)、太田特資入道道灌が江戸築城の際、菅公の神霊を京都北野の祠より同城内に勧請せられたもので、後二代将軍徳川秀忠の時代に湯島の台坂上なる旧櫻の馬場の地を相して神祠を建立遷座して、その近傍の守護神と仰がれたが第百十三代東山天皇の御宇元禄三年(1690年)、五代将軍徳川綱吉が同所に湯島聖堂を中心とする昌平坂学問所を設立するにあたり、翌年(1691年)、現在地である本郷の富元山真光寺境内に遷座し現在に至る。
<社号の由来>
 御祭神である菅原道真公が太宰権帥として九州に赴く際、自 ら櫻の木を刻み形見としたと云われる菅公の御像を御神体として祀られているとする説と、最初の遷座地である櫻の馬場の地名に因るものとの二つの説が言い伝えられている。  櫻の馬場は現在の東京医科歯科大学およびその病院のある地をいう。すなわち、そこは湯島聖堂の西隣にあった御茶ノ水橋の線を延ばした西の方をいったものであろうと思われる。馬場の左右には櫻樹・楓樹が植えられ、花の時や紅葉の時には見物人も大勢あったということで、自然にこの地を櫻の馬場と呼ぶようになったという。  この櫻の馬場は、神田明神と近いためもあって、その祭礼においては、幕末の頃は氏子の山車が三十余体もこの所に勢ぞろいして町に練りだし、神田や丸の内方面を渡御したといわれている。

 太田道灌以来ということで、江戸としては古い神社だ。

 テレビ版では記憶にないが、『ドラゴン桜』で東大合格受験請負人の桜田ここで桜を見せて受講生候補に檄を飛ばす場面があったと思う。思っていたよりも小さな神社だったのだが。

 学問の神様、藤原道真公を祀っていることだし、東大受験生が絵馬に名前を入れたり、ここの御守りを買ったりして験をかつぐ学生がいるだろうなぁ。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
プロフィール
HN:
まりあっち
性別:
非公開
自己紹介:
タレントマネジメント(人材開発・組織開発・パフォーマンスマネジメント・採用など)のスペシャリスト。
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
本棚
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Livedoor BlogRoll
バーコード
カウンタ
忍者ブログ [PR]