忍者ブログ
タレントマネジメントスペシャリスト"まりあっち"のブログ。

さっき駅前で転んで膝擦りむいた(ーー;) @ 半蔵門駅 http://gowal.la/c/4GwWt


posted at 18:49:06


PR

自分の歴史好きのツボにヒット → 大政奉還のプレスリリースを書く : ワラパッパ (WARAPAPPA) - ライブドアブログ http://t.co/FIyF5tE via @warapappa


posted at 23:29:31


京浜東北線上り、蒲田で線路内に小動物入り込み。点検のため約10分遅れて再開。


posted at 07:38:04


明日は頑張ってください → 松田公太『国会で警備員に止められそうに』 http://t.co/OcLvmW0


posted at 21:58:29


でしょ。感想はブログにて http://bit.ly/oAjME5 RT @gateballism: @hakubotan0511 わー。いいラインナップ!


posted at 21:13:50


鈴本昼席。朝呂久「金明竹」天どん「たらちね」英語混じり、翁家社中太神楽、馬石「狸の札」白鳥「スーパー寿限無」言いたて成功、小菊 粋曲、權太樓「代書屋」、中入り、のいるこいる漫才、菊之丞「紙入れ」、金馬「唐茄子屋政談」 #rakugo


posted at 17:00:40


鈴本昼席超満員。の割に緩い空気で皆さんやり易そうだった。権師「代書屋」菊之丞「紙入れ」が先日の池袋と被ったが、ふたりとも一段とパワフルに笑いをとっていた。 #rakugo


posted at 16:52:02


鈴本昼席はねた後、御徒町の吉池デパートで魚買って帰るのがデフォな自分。通だな(苦笑)


posted at 16:45:13


この動画はお薦めです -- 2011.07.27 国の原発対応に満身の怒り - 児玉龍彦 http://t.co/ITNjtWg via @youtube


posted at 10:27:10


 鈴本演芸場の昼席に行くついでに、かねて行きたかった上野の藪へ。

 天せいろを食べたかったのだが、ちょいとカロリーセーブ中(汗)なので、穴子白焼き。ふっくらしている穴子をすだち醤油や梅だれやわさび醤油で食べる。飽きずにぺろりといただく。


 ちょっと冷や酒をいただいたので、蕎麦は軽めに「さくら盛り」。二八そば、辛つゆ。


 次は天せいろに挑戦したい。ごちそうさまでした。

松田公太『立ち食い蕎麦屋さんは儲かるのか?』 http://t.co/tUdA7pR


posted at 20:28:30


I'm at 蒲田駅 (Kamata Station) in Tokyo http://gowal.la/c/4FCiu


posted at 18:21:12


再開 RT @hakubotan0511: 置き石 RT @hakubotan0511: 大宮駅行き上りが大森駅手前の踏み切りで異常な音を感じて停止。 RT @hakubotan0511: 京浜東北線上下


posted at 16:22:45


置き石らしい RT @hakubotan0511: 大宮駅行き上りが大森駅手前の踏み切りで異常な音を感じて停止。 RT @hakubotan0511: 京浜東北線上下


posted at 16:19:32


大宮駅行き上りが大森駅手前の踏み切りで異常な音を感じて停止。 RT @hakubotan0511: 京浜東北線上下とも急停止中


posted at 16:18:14


京浜東北線上下とも急停止中なう。蒲田大森間。


posted at 16:12:43


ぶらっと江戸の深川にトリップしてきました http://p.twipple.jp/RS7CQ RT @s_yukioni: @hakubotan0511 わーい\(^o^)/佐賀町だ。



posted at 14:01:59


こういう写真も撮りましてん http://p.twipple.jp/fV7hR RT @s_yukioni: @hakubotan0511 なるほどー。



posted at 13:51:18


通常展でも、芭蕉とか伊能忠敬とかと深川ゆかりの人物として紹介されてます。 RT @s_yukioni: ふいに見たからドキュンとした(爆)。今、甲子太郎展なんですかー? RT @hakubotan0511: 深川江戸資料館に。 http://twitpic.com/5xzkaa


posted at 13:27:20


#rakugo RT @hakubotan0511: 植木屋さん、鯉のあらいはいかがかな?@桔梗家(両国) http://twitpic.com/5y0i20


posted at 13:16:09


植木屋さん、鯉のあらいはいかがかな?@桔梗家(両国) http://twitpic.com/5y0i20



posted at 12:43:57


久しぶりに、深川江戸資料館に。 http://twitpic.com/5xzkaa



posted at 11:47:59


【本棚登録】『兵馬の旗 1 (ビッグ コミックス)』かわぐち かいじ,惠谷 治 http://bit.ly/rdPOIL #booklog


posted at 11:21:04


【読了】『兵馬の旗 1 (ビッグ コミックス)』かわぐち かいじ,惠谷 治 http://bit.ly/rdPOIL #booklog


posted at 11:21:03


【読了】『風雲児たち 幕末編 19 (SPコミックス)』みなもと 太郎 ☆5 http://bit.ly/r3968T #booklog


posted at 09:36:03


 一般に暑気払いには土用うなぎだと思いますが、私は鰻に執着がないのです。その代わり、時々どじょうが食べたくなります……子供の頃は食べたことがなかったので、不思議な食欲です。

 清澄白河(正確には「高ばし」)の伊せ喜が好きだった。昭和レトロな空間で、冷房がなく、扇風機と団扇で暑さをしのぎながらガスコンロでどじょうの丸なべをいただくのは乙だった。悲しくも閉店したそうで……。

 今日は両国の「桔梗家」に行ってみた。

 丸なべ。ちょっと少ないかな(汗)。

 生臭さはなくて、煮汁は今まで食べたどじょう鍋のなかでは一番あっさりしていて、好み。この季節は卵に出会えるかなーと期待しちゃったんだけど、それはかなわなかった。
 でも、たっぷりのせたネギの千切りに、山椒ぱらぱらかけて、ぷりぷりしたどじょうをいただくと、コラーゲンとカルシウムを大量に摂取しているという満足感に浸れる。あっさりめだけど甘みのある汁に、軽くて辛口の天狗舞(石川県産)が合う。

 鯉のあらいもあったので注文。この季節の落語ねた『青菜』に、屋敷の主人が植木屋職人に「時に植木屋さん、鯉のあらいはいかがかな?」とふるまう、鯉のあらい。

 淡泊なもので氷の上にあるのが身上、とか、ご隠居さんは鯉の味についてあまり積極的に評価してないようですが……自分の口には、氷の上で締めた鯉の味は、脂肪は少ないけど魚の肉の旨みが締まって美味しゅうございました。

 ついつい、うなぎの頭とか肝の串焼きとか、生姜味噌とか、酒に合うものを注文して、昼間から二合飲んじゃいました^_^;。最後は甘味噌が美味しいどじょう汁で〆。

 ごちそうさまでした。

 いろいろとあちこちでのっぴきならない状況になっているのだが、まさに、その通り。

牡羊座
3月21日~4月20日生まれ

7月30日(土)~8月5日(金)のあなたの運勢

 今あなたが直面している状況については誰を非難したらいいのでしょう? すべてあの人の責任なのでしょうか? それとも非はあなたにあるのでしょうか? それは運命のなせる業なのでしょうか? それとも宇宙のせい?
 シェイクスピアは賢い人でした。彼は作品の中で登場人物に次のようなセリフを言わせています。「親愛なるブルータスよ、非は星々にあるのではなく、我々下っぱにあるのだ」と。別の言い方をすれば、すべてはあなたの見方次第だということです。

 今週、人や状況に非難の矛先(ほこさき)を向けないでください。囚われたような気持ちになっているのだったら、そこから自分自身を解放する術を見つけましょう。自分で自分の運命を選んでください!
 いろいろとあちこちでのっぴきならない状況になっているのだが、まさに、その通り。

牡羊座
3月21日~4月20日生まれ

7月30日(土)~8月5日(金)のあなたの運勢

 今あなたが直面している状況については誰を非難したらいいのでしょう? すべてあの人の責任なのでしょうか? それとも非はあなたにあるのでしょうか? それは運命のなせる業なのでしょうか? それとも宇宙のせい?
 シェイクスピアは賢い人でした。彼は作品の中で登場人物に次のようなセリフを言わせています。「親愛なるブルータスよ、非は星々にあるのではなく、我々下っぱにあるのだ」と。別の言い方をすれば、すべてはあなたの見方次第だということです。

 今週、人や状況に非難の矛先(ほこさき)を向けないでください。囚われたような気持ちになっているのだったら、そこから自分自身を解放する術を見つけましょう。自分で自分の運命を選んでください!

「日本沈没」に一時は不眠症になったが、阪神淡路大震災・東日本大震災を経験して、荒唐無稽ではないと感じるようになった。合掌 → 訃報:小松左京さん80歳 「日本沈没」など執筆 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/MnqIaDf via @mainichijpnews


posted at 21:32:45


【本棚登録】『風雲児たち 幕末編 19 (SPコミックス)』みなもと 太郎 http://bit.ly/r3968T #booklog


posted at 20:58:06


言い合いって(^_^;) RT @s_yukioni: この件で、東京人の旦那と言い合いになる。 RT @hakubotan0511: 関西人はマクド


posted at 06:56:08


おばちゃんの着るものは、特に上半身はでかいヒョウ柄で黒とゴールド(ラメ遣い)。 #大阪あるある


posted at 23:46:27


関西人はマクドですね RT @pontalin_04: RT @kami8052: けれども朝マックには抵抗がない。 RT @Mike_nm7: マックと聞くと寒気がする #大阪あるある


posted at 23:41:59


たまたま電車やバスで乗り合わせたおばちゃんが「あんたどこに住んどるの?」と話しかけてきて、バッグから飴ちゃん出してわけてくれる #大阪あるある #兵庫あるある


posted at 23:38:26


「ちゃうちゃうちゃう?」「ちゃうちゃうちゃうねん」RT @nss67t: イントネーションよく噛まずに言えないと笑われる早口言葉 「 #大阪あるある #兵庫あるある .


posted at 23:35:36


二人称を「自分」というのになかなか慣れなかったです。 RT @jjr_ling: RT @wimp78: 「ちょ、自分何なん?ww」は自問自答ではない #大阪あるある #兵庫あるある


posted at 23:32:41


尼崎は電話の市外局番が06で始まり、車は神戸ナンバーでした。市民気質は神戸よりは圧倒的に大阪に近かった@尼崎市民14年。 RT @katuowata: 尼崎は大体大阪、姫路より西はほぼ岡山 #兵庫あるある


posted at 23:31:20


関西に14年住んでいたけど、「なおしとき」言われると思考フリーズする癖がついに直らず。 RT @asayom: これなおしときます、といってキョトンとされる。どこか壊れちゃったの、とか聞かれこっちがはぁ?となる。 #大阪あるある


posted at 23:25:00


プロフィール
HN:
まりあっち
性別:
非公開
自己紹介:
タレントマネジメント(人材開発・組織開発・パフォーマンスマネジメント・採用など)のスペシャリスト。
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
本棚
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Livedoor BlogRoll
バーコード
カウンタ
忍者ブログ [PR]