タレントマネジメントスペシャリスト"まりあっち"のブログ。
- 20:05 RT @aritayoshifu: 来週24日公示の都知事選。このままでは予定通り実施の動き。選挙になれば事務所は明々と電気をつけるのではないか。節電に逆行。いずれ行政からも被災地に入ることになる。その準備に総力をあげるとき。延期を実現するにはいまや世論の力しかない。#s ...
- 19:54 『実伝 江川太郎左衛門』仲田正之によると、江川英龍が交流した尚歯会と、高野長英が活躍した尚歯会は別のグループだとか。そうだったのか〜。
- 19:42 RT @h_ototake: 品川駅に着いて、あ然…。新幹線改札口が、大きなスーツケースを抱えた人々で埋め尽くされている。駅員さんに聞いてみると、「原発のニュースの影響か、みなさん、東日本を脱出したいということのようで…」。う〜ん、僕はあふれる情報を的確に判断していくこと ...
- 19:25 RT @kopipedoujou: 敗戦以来の危機だという声が出てきている。確かに被災地は惨状としかいいようがない。でも1945年とは違うことが二つある。まだ負けていないということと、今度は世界中が味方だということだ。頑張ろう、日本。
- 19:25 RT @rkayama: いまはこの国の全員が「急性ストレス障害」という状態です。これは地震に直接遭遇してなくても、映像や情報から起きます。これが回復せずに長引けば、本格的な「心的外傷後ストレス障害(PTSD)」に移行します。私たちができることは、自分をPTSDにしないこと。
- 19:18 RT @Boonzzy: これがホントだったら枝野長官は会見で「要請します」と言わなきゃ!RT @MasuzoeYoichi 患者搬送について、在日米軍はスタンバイしているのに、日本政府から要請がこないとのことです。これでは、建設的な提言をしても意味がありません。野党であ ...
- 19:02 RT @kenichiromogi: 枝野さん、休むことができたんだ。良かった。 @shu_tsubaki @kenichiromogi 一旦帰宅されたようです。http://bit.ly/gh3qfD
- 18:40 RT @googlenews_top: 自衛隊ヘリ 水投下を断念 - NHK http://bit.ly/fYuDRe 2011-03-16 18:12:06
- 18:38 RT @madmanjapman: 英SKy TVは終日日本のマスコミを避難。その報道の仕方と情報開示の無さを。同時に政府との癒着をも非難している。東京電力だけを悪者にする風潮は日本のマスゴミの悪しき傾向だ。もはや日本問題でなく、全世界の地球問題であることをマスゴミも認識 ...
- 18:38 RT @allergen126: 今、原発作業員の方々は命がけで作業をしてくれている。彼らに任せて祈るのはいいが、失敗=死という認識で彼らに『死』を強制する空気を作るのだけは止めよう。当然、あるラインに来たら『撤退』というオプションも存在する。そうでなければ殺人だ。これは ...
- 18:36 銀魂版♪ RT @oku_shu: @ghsy073luv 緊急地震速報「避難、少しでも俺に後れをとったらァ俺があんたを殺しますぜ」(cv鈴村健一)「お前らァァァァァァァ来るぞコラァァァァァ」(cv杉田智和)
- 18:33 中井ボイスに闘志が湧きます(^^) RT @oku_shu: @hakubotan0511 緊急地震速報「来るぞ!受けて立とうぜサバイバル!」(cv中井和哉)
- 18:12 麿さん画面に映ってる♪ RT @hakubotan0511: 麿さん好きな皆様へ。待ち受けにすると癒さ�... on Twitpic http://t.co/co8e5YM via @AddThis
- 18:08 RT @team_nakagawa: そもそも日本は世界一のがん大国で、2人に1人が、がんになります。つまり50%の危険が、100mSvあびると50.5%になるわけです。タバコを吸う方がよほど危険です。現在の1時間当たり1μSvの被ばくが続くと、11.4年で100mSvに ...
- 17:59 よく助けて下さいました → 瓦礫の中から生還!小さい命でよくぞ頑張っ.. on Twitpic http://bit.ly/gO33nT
- 17:50 大規模災害発生時 会社でのメンタルヘルス対策(All About) - エキサイトニュース http://t.co/uYMJPh4
- 17:32 中井和哉版も希望 RT @hakubotan0511: RT @oku_shu: 緊急地震速報がピョロロンピョロロン♪じゃなくて「来るぞ!歯ァ食いしばれよッ」(cv三木眞一郎)とか「揺れが来る。うろたえるなッ」(cv神谷浩史)とかだったら乙女は皆気合い入って生き残ると思う
- 17:31 RT @oku_shu: 緊急地震速報がピョロロンピョロロン♪じゃなくて「来るぞ!歯ァ食いしばれよッ」(cv三木眞一郎)とか「揺れが来る。うろたえるなッ」(cv神谷浩史)とかだったら乙女は皆気合い入って生き残ると思う
- 17:28 麿さん好きな皆様へ。待ち受けにすると癒さ�... on Twitpic http://t.co/co8e5YM via @AddThis
- 17:24 RT @WSJJapan: 一人でも多くの人の無事確認を願う=天皇陛下が異例の被災者メッセージ〔無料〕 http://on.wsj.com/gscPbK
- 17:23 RT 【義援金・義捐金・寄付金・募金先まとめ】東北地方太平洋沖地震 http://togetter.com/li/110736
- 17:17 RT @aritayoshifu: 不眠不休で闘っている人と周囲の方々へ。阪神大震災のときも某病院の救急副部長が3日不休で働き、おにぎり1つにありついたのは3日目。倒れたそうです。中井久夫さんは日本人の責任感によりかかって補給を軽視した日本軍の欠陥が形を変えて生き残ったも ...
- 17:16 災害対策本部や日本赤十字社に直接送れる振替口座一覧 #jishin http://t.co/XQQYdMW via @gizmodojapan #gizjp
- 17:13 RT @HiroKIKUYAMA: 節電の「ヤシマ作戦」に続いて「ウエシマ作戦」発動中。買い占めしないで「どうぞどうぞ」と譲り合おうという活動。こういうの・・・いいですね。 http://ht.ly/4fqvX
- 17:13 RT @JBpress: 3月16日15:30時点のPV数ランキング第2位 - > 「歴史が示す日本の強さ、復興テコに経済再生へ」-フィナンシャル・タイムズ紙が見る大震災後の日本経済の可能性- http://goo.gl/bOrdO
- 17:13 RT @JBpress: 3月16日15:30時点のPV数ランキング第1位 - > 「米国人民間リポーターが活躍した大地震報道」-やはり日本は驚きの国だった- http://goo.gl/6YkZo
- 17:10 RT @CBnews_now: 外国人医師の被災者への医療「違法性なし」- 厚労省 http://www.cabrain.net/news/article/newsId/33046.html #iryou
- 17:10 RT @takuboyoshihiko: 自衛隊、すごい。自衛隊による救助者数 約19,000名(現時点で確認されているもの) http://www.mod.go.jp/j/press/news/2011/03/15a.html
- 17:06 RT @twipplenavi: 本当にそうですね。心からお祈りいたします。 RT @shinbaaa: @twipplenavi マスコミの報道ではあまり知らされない、いま原発の現場で生死をかけて戦っている人たちをみんなで応援したい。彼らの安全を祈りたい。被曝が最小限で ...
- 17:05 RT @glico71: 私たちが普通の生活を営んでいる(営もうとしている)間にも、命懸けで原発に取り組んでくれている人達がいることを、忘れちゃいけない!ありがとう、ありがとう…http://bit.ly/hvsppk
- 17:05 RT @takuboyoshihiko: GE東京電力からの要請を受け、移動電源車10台を日本に移送すると発表。事故が起きた東電福島第1原子力発電所では、原子炉を冷却するための注水作業などに必要な電源の確保。全世界が応援してくれる。 ジェフ・イメルトGE会長は14日、「あ ...
- 17:05 RT @GLOBIS_tokyo: 【お知らせ】東北地方太平洋沖地震のマッチングギフト方式での義捐金募集ですが、この度Webでのクレジットカード決済、およびGMS受講生の方の有効期限内のグロービスポイントでの寄付も可能となりました。ご協力をお願い申し上げます。 http: ...
- 17:04 RT @KeizaiDoyukai: 防衛省より「地方公共団体及び民間(原則として個人を除く)からの救援物資の自衛隊による輸送スキームについて」 http://bit.ly/g9ANzX
- 17:04 RT @amneris84: NHK「仙台港は今日にも3万㌧級の船が接岸できるようになる。そうすれば、物資も運べるようになる」と。被災地の皆さん、もうすぐ物が届きます。
- 17:01 NEWSポストセブン|柳家喬太郎 古典落語と新作落語のどちらを演っても観客を魅了 http://tinyurl.com/4smu7d4
- 16:59 まるで放送事故?! 総理の会見で「ふざけんなよ~また原発の話だろどうせ~」という声 http://t.co/WqvRsjQ via @getnewsfeed
- 14:16 RT @HiroKIKUYAMA: 自らの命の危険も顧みず、使命感で福島第一原発の現場に駆けつける人もいます。私たちは無用に騒ぎ立てず、彼らの使命完遂を祈りましょう。 http://ht.ly/4fp7l
- 14:14 RT @t7k5: これすごく分かりやすい。RT @aya_nakagawa: 放射線についての分かりやすい文章。不安な方はぜひ。 http://ow.ly/4foTB
- 14:13 RT @userkoko2: 【東日本大震災】「津波のときは井戸を見ろ」 先人の教えで津波避け助かる - MSN産経ニュース: http://bit.ly/gldVEr via @addthis
- 14:11 「拡散希望」には注意!Twitterに広まるデマを見抜く方法|| ^^ |秒刊SUNDAY http://t.co/l0S9ycs via @zenback
- 13:54 がんがれ!! → RT 被災地で救助活動を続けるある公務員のつぶやき http://togetter.com/li/111965
- 13:51 RT @googlenews_top: 水戸と千葉・銚子で震度5弱 - 朝日新聞 http://bit.ly/fOkdwN 2011-03-16 13:06:22
- 13:50 RT @googlenews_top: 【東日本大震災パノラマ Vol.1】 壊滅状態の気仙沼市 - MSN産経ニュース http://bit.ly/g8Hnvy 2011-03-16 11:17:01
- 13:30 RT @KillerEiki: 「放射能が通常の100倍か・・・」「大変です放射能が200倍のところがあります!」「どこだ!?」「温泉です!」「ほっとけ」「大変です、放射能が40000倍のところが・・・」「や、40000だと・・・どこだ!?」「有馬温泉です!」「お前らもう黙れ」
- 13:30 RT @YoshitoHori: ③今程、海外が日本に注目しているときは無い。一方、今ほど海外へ発信する必要が高い時も無い。それを、政府でも、マスコミでもなく、民間の僕らが集い、日本を良くするという強い意志を世界にアピールし、世界と協力しながら日本の復興を遂げようと言うのだ。
- 13:30 RT @shinkeguri: 首都圏でできる貢献はこれと義援金! RT @mainichi_kibou: 節電をする、保存食や水の買いだめをしない、不必要にガソリンを使わない――この3つが、被災者でない人の重要な支援だそうです。被災地の人がラジオで訴えていました。
- 13:29 RT @YoshitoHori: ⑤これから主だった経営者やリーダーに声をかける予定だ。それぞれの役割で、日本を復興すると言う強い意志を確認し、信じ合い、気運を盛り上げて、多くの人々に夢と勇気を与える。更に、世界に対して強くアピールし、募金活動も行う予定だ。日本復興の強い ...
- 13:08 RT @twipple_iphone: 頑張れ自衛隊の方々! RT @avexnews: 【救助活動に励む、自衛隊のみなさん】 http://twitpic.com/49wlyu http://twitpic.com/49wlzj
- 13:08 RT @HYamaguchi: やっぱりなー!RT @bio_jackrose: ネタバレしちゃうけど、東北関東大地震の被害から日本は復活しちゃうんだよ
- 13:08 RT @YoshitoHori: ①3月14日の夜、有志が集い、「東日本巨大地震~僕らに今できること」をテーマに討議した。余震が続く中、計画停電が敷かれて交通の便もままならない。その中、暖房を切って熱く議論が交わされた。このセッションで、参加者は、大震災からの復興の意思を ...
- 13:07 RT @yubais: 「計画停電」で怒る人がいるなら「電気予報」って言えばいいんじゃないかな。「今日は全国的におおむね通電ですが、午後からところによっては停電するでしょう。お帰りの際は懐中電灯をお忘れなく」みたいに。
- 12:54 RT @kichiya: 何故テレビは同じ質問を繰り返す?「そちらでは何が足りませんか」。その情報がどこかに届いて状況改善するのか。スタジオで心配そうな顔をして…終わり。もっと突き詰めて、「今日からこの番組は○○病院に密着します」と宣言して、テレビ局のヘリやマンパワーを動 ...
- 12:51 RT @nagano_t: 2005年に中部電力浜岡原発の耐震を取材した。「冷却装置は万全。原発は100%安心。大地震が起きたときは原発に避難してほしいくらい」という担当者の言葉に疑問を呈する検証取材。今回その緊急冷却装置のための電源が全て作動しなかった。あの言葉の軽さを ...
- 12:50 RT @pride1jp: RT @jojoneri: ボランティアセンターからの提案です。現地に行かず、物資を送らず、今私たちにできることの提案です。http://bit.ly/gdekGm #jishin ※:目先の事ばかりにとらわれない様にしなければなりませんね ...
- 12:47 RT @sat31073: 【RT、お願いします…】東京電力、原発、責めないであげてマスコミ、国民の皆さん 彼ら誰より頑張ってる 見たら解る 寝てないお風呂入ってないよ 会見とか慣れない人達なのに怒声で追い詰めないで 誰も体験したことない異常事態を一気に引き受けギリギ ...
- 12:47 風邪引いて微熱出てる。ちょっと横になります。
- 12:44 米アップルが日本での「iPad2」発売延期、東日本大震災で | Reuters http://t.co/UnY9fYe
- 12:18 RT @gtk: いいかー、よく聞けー。ヤシマ作戦がちょっと大成功すぎるぞ。3月14日の想定需要4100万kw・供給能力3100万kwのところ、14日の実績最大が2800万kwって頑張りすぎだ。しかもまだまだ削れるんだぜ。もっと節電して、もっと電車走らせてもっと仕事して頑 ...
- 12:18 RT @yoshimicov: 【拡散希望】自衛官の夫から連絡あり。テレ朝が「自衛隊の駐屯地で支援物資を受付」と誤報したため、自衛隊の電話に問合せが多数入っている。防衛省も関知しない全くのデマなので、信用しないようにして下さい。貴方の電話1本で、指示を待つ彼らの業務が止まります。
- 12:18 RT @WSJJapan: 【津山恵子のアメリカ最新事情】地震大国なのになぜ 米市民が日本に不信感〔無料〕 http://on.wsj.com/fUmIQN
- 12:17 RT @daifk: 驚き。 RT @sasakitoshinao: 中国、150年ぶりに製造業生産高で世界一に。というか19世紀半ばまで中国が世界一だったことに驚かされた。当時は大帝国だったんだよね。/中国、製造業生産高で世界一に 米国は110年ぶりに首位陥落 http ...
- 10:01 RT @YoshitoHori: 冨山さんより「皆さんの尽力もあり、3社(岩手県北、福島、茨城)に関する限り、燃料節約のために間引き運転ではありますが、路線バスはかなり復旧してきました。あの大被災地域と盛岡間でさえ今日から運行再開です!!やはり日本の現場はスゴイ!!」。
- 09:57 RT @saisiki: 糸井重里さん(@itoi_shigesato)紹介のブログ。胸が痛い。痛すぎる。 http://j.mp/e9890R 統制もとられておらず装備もなく訓練も受けていない「ボランティア」は ただの野次馬観光客です。何の役にも立ちません。(中略)被災 ...
- 09:56 RT @takuboyoshihiko: 東電社員の使命感 東電社員の使命感 東電社員の使命感 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031600093
- 01:22 宮城県沖地震と、少なくとも新潟・長野が震源地の地震は違うものだと認識していた。さらに静岡県……うーん、あちこちのプレートに干渉しているということでしょうか。
- 00:39 RT @minamiozaki: これ、マジだからホント凄い。RT 自衛隊の人が「被災地で炊き出しをした際、たとえ余っても自衛隊員は絶対食べないで缶詰の冷たいご飯を食べます。被災地の人用にお風呂を用意しても自衛隊員は入りません。そして出来るすべての事をやったらひっそりと帰 ...
Powered by twtr2src.
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
まりあっち
性別:
非公開
自己紹介:
タレントマネジメント(人材開発・組織開発・パフォーマンスマネジメント・採用など)のスペシャリスト。
最新記事
最新コメント
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
本棚
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Livedoor BlogRoll
最古記事
(09/03)
(10/23)
(01/17)
(02/17)
(03/15)
アクセス解析
アーカイブ
カウンタ