タレントマネジメントスペシャリスト"まりあっち"のブログ。
- 23:54 明日はTOKYO FM半蔵門寄席「談笑来襲!お得な3席パックにイラサリマケー!」あのネタもこのネタも生で聴けるのが楽しみ〜(^o^) #rakugo #danshou
- 23:43 月一回のコーチング受けて帰宅なう。月に一回、自分の仕事とプライベートとパーソナルそれぞれの棚卸し、成長や改善を確認し、耳の痛い指摘も受け、次の一ヶ月に向けて目標を立てるパワー夕食タイム。自費でコーチについてもらう人はまだ少数だろうな。
- 23:00 RT @yumringo: アメリカで出るボックスランチには大体サンドイッチ、ミニキャロット、ポテトチップス、クッキーかチョコレートバーが入っている。今日のボックスランチにはクッキーもチョコレートバーも入っていなかった。開けた時、今日のランチはしょぼい、はずれだと思った。 ...
- 19:45 ますます自己研鑽が必要なのに。 RT @jinzainews 自己啓発の通信教育、受講率が低迷 http://ow.ly/2LoRV
- 19:42 応援します。RT @matsudakouta 昨夜の米国大使、今朝の英国大使、今夜の中国大使(中国大使とは大きなパーティーなので、どのくらい話す時間があるかは未定だが)。連続して会う事はそんなにないだろうから、同じ質問をしてみよう。
- 19:41 RT @matsudakouta: だからこそ、出席することに意義があります。先程もつぶやきましたが、大きなパーティーなのでどれだけ話が出来るかは分かりませんが(先方も警戒しているでしょうし)。避けても何も生まれません。 @jun_shimozi 尖閣諸島問題が取り沙 ...
- 19:37 RT @userkoko2: Talent formula by Prof. Ulrich: Competence: the ability do the work. Commitment: the willingness to do the work, Contribu ...
- 19:37 RT @userkoko2: Contribution: How organization can help employees find meaning at work is important in Asia by Prof. Ulrich
- 19:37 RT @userkoko2: 4A of high potentials: Ambition, Ability, Agility, and Accomplishment by Prof. Ulrich
- 16:22 RT @shinsotsugaishi: 空気読みすぎると、空気の奴隷になる。空気の奴隷ってのは、自身が所属する組織や団体の持つ価値観や行動様式の奴隷になるということ。空気を読めないと日本社会では生きにくい。ただ、空気を読みすぎると、空気の許す範囲でしか行動できず、息苦し ...
- 10:24 自分も"I disagree with you"とはいえないので"I have a slightly different view"と言って反論するイギリス人タイプだ(笑)。 ⇒英語ができても、意思が通じるとは限らない http://bit.ly/c5Azag
- 08:32 はんどたおる、みどりの窓口が鉄板 RT @Tricolorer 僕の場合「立川志の輔」さんが、落語にのめり込むキッカケでした。現代が舞台の新作と江戸時代の古典を両方聞いてみて下さい。ます。RT @kotakishima: 初心者は誰の何から始めれば良いですか?
- 08:04 合掌。RT @terufuru 最近寄席で見かけなかった…信じられません。 QT @Tricolorer: 好きな噺家だったのに・・・。RT @hakubotan0511: 古今亭志ん五が #rakugo
- 08:01 合掌 RT @Tricolorer 好きな噺家だったのに・・・。ショックです。RT @hakubotan0511: 私たちの仲間である古今亭志ん五が 逝去しました。詳細はまだ分かりません。 合掌
Powered by twtr2src.
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
まりあっち
性別:
非公開
自己紹介:
タレントマネジメント(人材開発・組織開発・パフォーマンスマネジメント・採用など)のスペシャリスト。
最新記事
最新コメント
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
本棚
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Livedoor BlogRoll
最古記事
(09/03)
(10/23)
(01/17)
(02/17)
(03/15)
アクセス解析
アーカイブ
カウンタ