タレントマネジメントスペシャリスト"まりあっち"のブログ。
関口宏のもう一度!近現代史
第105回「昭和20年(1945)食糧難・4大財閥解体」
渋沢敬三蔵相「このままでは1千万人が餓死」アメリカに支援求める
餓死者 東京・上野で1日6人
大阪 月に数十人
買い出し列車東京から1日18万人
アメリカがララ物資で支援 脱脂粉乳・長靴など
私は60年代の生まれだが、70年万博の前年まで品川区の小学校は脱脂粉乳の給食だった。幕が張った脱脂粉乳の鍋を教室まで運び、アルマイトのカップに入れて配った。ココア味の日はまだ飲めたのでありがたかった。この頃は小麦の質も悪く、2枚出て来る食パンの1枚を食べるのがやっとで、残りを家に持って帰った。
PX 東京ほか大都市に出現
Post Exchange売店のこと、米軍関係者・家族用
主要な百貨店はPXになった
宝塚劇場・国技館などは進駐軍向け娯楽施設に
代々木公園は戦前は代々木練兵場だったがワシントンハイツという米軍関係者住宅に
政党が結成される、議会政治の始まり
戦前の翼賛政治会が敗戦時には大日本政治会になっていたが解体される
日本社会党 11月2日 片山哲
日本自由党 11月9日 鳩山一郎、吉田茂など
日本進歩党
日本共産党 12月1日再建される
GHQが投獄されていた共産党幹部を10月10日に釈放した
財閥解体
三井財閥は越後屋からの三井財閥の歴史にいったん幕
グループとして再編される
皇室の財産凍結
歳費支給停止
財産に課税
次回はA級戦犯逮捕・ニュルンベルク裁判始まる
第105回「昭和20年(1945)食糧難・4大財閥解体」
今回は昭和20年11月前半。この秋、日本は深刻な食糧不足に見舞われていました。国民はどのようにしてこの危機を乗り越えようとしていたのでしょうか?また、今の日本政治につながる源流となる政党の結成が相次ぎましたが、そこには様々な問題がありました。その問題とは?そしてGHQから財閥解体が命じられます。GHQはなぜ財閥をなくす必要があったのでしょうか?食糧難
渋沢敬三蔵相「このままでは1千万人が餓死」アメリカに支援求める
餓死者 東京・上野で1日6人
大阪 月に数十人
買い出し列車東京から1日18万人
アメリカがララ物資で支援 脱脂粉乳・長靴など
私は60年代の生まれだが、70年万博の前年まで品川区の小学校は脱脂粉乳の給食だった。幕が張った脱脂粉乳の鍋を教室まで運び、アルマイトのカップに入れて配った。ココア味の日はまだ飲めたのでありがたかった。この頃は小麦の質も悪く、2枚出て来る食パンの1枚を食べるのがやっとで、残りを家に持って帰った。
PX 東京ほか大都市に出現
Post Exchange売店のこと、米軍関係者・家族用
主要な百貨店はPXになった
宝塚劇場・国技館などは進駐軍向け娯楽施設に
代々木公園は戦前は代々木練兵場だったがワシントンハイツという米軍関係者住宅に
政党が結成される、議会政治の始まり
戦前の翼賛政治会が敗戦時には大日本政治会になっていたが解体される
日本社会党 11月2日 片山哲
日本自由党 11月9日 鳩山一郎、吉田茂など
日本進歩党
日本共産党 12月1日再建される
GHQが投獄されていた共産党幹部を10月10日に釈放した
財閥解体
三井財閥は越後屋からの三井財閥の歴史にいったん幕
グループとして再編される
皇室の財産凍結
歳費支給停止
財産に課税
次回はA級戦犯逮捕・ニュルンベルク裁判始まる
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
まりあっち
性別:
非公開
自己紹介:
タレントマネジメント(人材開発・組織開発・パフォーマンスマネジメント・採用など)のスペシャリスト。
最新記事
最新コメント
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
本棚
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Livedoor BlogRoll
最古記事
(09/03)
(10/23)
(01/17)
(02/17)
(03/15)
アクセス解析
アーカイブ
カウンタ