タレントマネジメントスペシャリスト"まりあっち"のブログ。
一般に暑気払いには土用うなぎだと思いますが、私は鰻に執着がないのです。その代わり、時々どじょうが食べたくなります……子供の頃は食べたことがなかったので、不思議な食欲です。
清澄白河(正確には「高ばし」)の伊せ喜が好きだった。昭和レトロな空間で、冷房がなく、扇風機と団扇で暑さをしのぎながらガスコンロでどじょうの丸なべをいただくのは乙だった。悲しくも閉店したそうで……。
今日は両国の「桔梗家」に行ってみた。
丸なべ。ちょっと少ないかな(汗)。
生臭さはなくて、煮汁は今まで食べたどじょう鍋のなかでは一番あっさりしていて、好み。この季節は卵に出会えるかなーと期待しちゃったんだけど、それはかなわなかった。
でも、たっぷりのせたネギの千切りに、山椒ぱらぱらかけて、ぷりぷりしたどじょうをいただくと、コラーゲンとカルシウムを大量に摂取しているという満足感に浸れる。あっさりめだけど甘みのある汁に、軽くて辛口の天狗舞(石川県産)が合う。
鯉のあらいもあったので注文。この季節の落語ねた『青菜』に、屋敷の主人が植木屋職人に「時に植木屋さん、鯉のあらいはいかがかな?」とふるまう、鯉のあらい。
淡泊なもので氷の上にあるのが身上、とか、ご隠居さんは鯉の味についてあまり積極的に評価してないようですが……自分の口には、氷の上で締めた鯉の味は、脂肪は少ないけど魚の肉の旨みが締まって美味しゅうございました。
ついつい、うなぎの頭とか肝の串焼きとか、生姜味噌とか、酒に合うものを注文して、昼間から二合飲んじゃいました^_^;。最後は甘味噌が美味しいどじょう汁で〆。
ごちそうさまでした。
清澄白河(正確には「高ばし」)の伊せ喜が好きだった。昭和レトロな空間で、冷房がなく、扇風機と団扇で暑さをしのぎながらガスコンロでどじょうの丸なべをいただくのは乙だった。悲しくも閉店したそうで……。
今日は両国の「桔梗家」に行ってみた。
丸なべ。ちょっと少ないかな(汗)。
生臭さはなくて、煮汁は今まで食べたどじょう鍋のなかでは一番あっさりしていて、好み。この季節は卵に出会えるかなーと期待しちゃったんだけど、それはかなわなかった。
でも、たっぷりのせたネギの千切りに、山椒ぱらぱらかけて、ぷりぷりしたどじょうをいただくと、コラーゲンとカルシウムを大量に摂取しているという満足感に浸れる。あっさりめだけど甘みのある汁に、軽くて辛口の天狗舞(石川県産)が合う。
鯉のあらいもあったので注文。この季節の落語ねた『青菜』に、屋敷の主人が植木屋職人に「時に植木屋さん、鯉のあらいはいかがかな?」とふるまう、鯉のあらい。
淡泊なもので氷の上にあるのが身上、とか、ご隠居さんは鯉の味についてあまり積極的に評価してないようですが……自分の口には、氷の上で締めた鯉の味は、脂肪は少ないけど魚の肉の旨みが締まって美味しゅうございました。
ついつい、うなぎの頭とか肝の串焼きとか、生姜味噌とか、酒に合うものを注文して、昼間から二合飲んじゃいました^_^;。最後は甘味噌が美味しいどじょう汁で〆。
ごちそうさまでした。
昼過ぎに大手町の日経ホールで落語会なので、有楽町で早めの昼食にしました。
食べログ Meal MUJI 有楽町
交通会館の北側にある無印良品の2階にあるカフェです。スペースがあるのと、無印良品のカフェなせいか、乳幼児連れたママさんが多いです。乳幼児苦手な人には勧めませんが、メニューはヘルシーだし、ちょっぴりワインをつけられるところも好みです。
3品デリにミニデザートつけて1,230円です。デリは暖かいおかず1品に冷たいおかずが2品。チキンサルサ、揚げ豆に豆苗のサラダ、ニンジンとウドの和え物、十穀米に豆腐とわかめの味噌汁。二色寒天、白玉と小豆。
塩味控えめなのでがっつり食べたい人には物足りないかも知れません。自分には十分。ごちそうさまでした。
食べログ Meal MUJI 有楽町
交通会館の北側にある無印良品の2階にあるカフェです。スペースがあるのと、無印良品のカフェなせいか、乳幼児連れたママさんが多いです。乳幼児苦手な人には勧めませんが、メニューはヘルシーだし、ちょっぴりワインをつけられるところも好みです。
3品デリにミニデザートつけて1,230円です。デリは暖かいおかず1品に冷たいおかずが2品。チキンサルサ、揚げ豆に豆苗のサラダ、ニンジンとウドの和え物、十穀米に豆腐とわかめの味噌汁。二色寒天、白玉と小豆。
塩味控えめなのでがっつり食べたい人には物足りないかも知れません。自分には十分。ごちそうさまでした。
地図を印刷して持って行った上にiPHONEのグーグルマップでナビしてるのに、なぜ15分も店の周囲をぐるぐる迷うのだ自分(:_;)。
同業者の勉強会打ち上げ。
中目黒グリル
食べログ 中目黒グリル
ぐるなび 中目黒グリル
自宅呑みというか、友人宅の居間でだらだらしながら呑む感じの奥の部屋。ワインも豊富。
楽しかったです。ごちそうさまでした。
同業者の勉強会打ち上げ。
中目黒グリル
食べログ 中目黒グリル
ぐるなび 中目黒グリル
自宅呑みというか、友人宅の居間でだらだらしながら呑む感じの奥の部屋。ワインも豊富。
楽しかったです。ごちそうさまでした。
目黒川で桜をめでるついでに、蕎麦。
食べログ 東京土山人
穴子天せいろ。天ぷらは軽く仕上がってて、美味しかった。蕎麦はとっても細く香りがいい。でも水切りが下手で下の方がびしゃびしゃ……(^0^;)。
花見客で混んでない時にまた行きたいです。
食べログ 東京土山人
穴子天せいろ。天ぷらは軽く仕上がってて、美味しかった。蕎麦はとっても細く香りがいい。でも水切りが下手で下の方がびしゃびしゃ……(^0^;)。
花見客で混んでない時にまた行きたいです。
渋谷マークシティで、カフェにもバーにも使える店を利用。
食べログ ビキニ タパ
ぐるなび ビキニ タパ
トリッパの煮込み(日替わりの軽い煮込みのひとつ)500円。チーズは一品から600円以上で、普通に高級スーパーで買っても1000円以上は確実なボリュームのマンチェゴのチーズ(羊乳)を6切れ600円でお腹いっぱいいただいた。ちょっと重めな赤ワインをグラス2杯で1000円。合計して、ワイン2杯とおつまみ2品で2100円はリーズナブルだと思う(お酒を飲まない人には、その金額で寿司の美登里で特選メニューという選択もありでしょう)。
ボリュームたっぷりのチーズでお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
食べログ ビキニ タパ
ぐるなび ビキニ タパ
トリッパの煮込み(日替わりの軽い煮込みのひとつ)500円。チーズは一品から600円以上で、普通に高級スーパーで買っても1000円以上は確実なボリュームのマンチェゴのチーズ(羊乳)を6切れ600円でお腹いっぱいいただいた。ちょっと重めな赤ワインをグラス2杯で1000円。合計して、ワイン2杯とおつまみ2品で2100円はリーズナブルだと思う(お酒を飲まない人には、その金額で寿司の美登里で特選メニューという選択もありでしょう)。
ボリュームたっぷりのチーズでお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
鈴本の昼席に行くついでに。
池の端藪蕎麦
食べログ 池の端藪蕎麦
昼酒一杯飲みながら、蕎麦味噌をなめるように食べ、すいとろをいただいて、天ざる。
天ざるは、芝海老5尾のかき揚げ。
ざる蕎麦の量は少なく、隣の男性客は3枚食べてちょうどよかったようだ。
池の端藪蕎麦
食べログ 池の端藪蕎麦
昼酒一杯飲みながら、蕎麦味噌をなめるように食べ、すいとろをいただいて、天ざる。
天ざるは、芝海老5尾のかき揚げ。
ざる蕎麦の量は少なく、隣の男性客は3枚食べてちょうどよかったようだ。
冷たい雨の中、ちょっと歩いてお疲れさんランチ会。
オレアジ食べログ オレアジ 海浜幕張ひび野店
これは仲間が頼んだ卵とベーコンのピザ。自分はマルゲリータを注文。薄焼きクラストの味がイタリアンっぽくてよかった。
ご馳走様でした。
オレアジ食べログ オレアジ 海浜幕張ひび野店
これは仲間が頼んだ卵とベーコンのピザ。自分はマルゲリータを注文。薄焼きクラストの味がイタリアンっぽくてよかった。
ご馳走様でした。
高所恐怖症の自分は、とても自分から行く気になれないところだ(苦笑)。でもエレベーターの上りはあまり気圧の変化や揺れを感じさせず、比較的に怖くなかった。
食べログ ケシキ
5人で前菜5種類を分け合い、スープ、メインをお好みで。デザート、ウェルカムドリンク、コーヒーまたは紅茶つき。
コース料金にウェルカムドリンクとデザートコーヒーは別途の手配だったらしいが、ひとり5000円で美味しい食事だった。ウェルカムドリンクは日本酒に何かの花のエキスが入った、口当たりのよい甘いカクテル。グラスワインでニュージーランドのソーヴィニオンブランとイタリアのキャンティを1杯ずつ。
夜景がさらにご馳走を美味しくしました。サービスもタイミングをはかって出過ぎず心地よかったです。
ごちそうさまでした♪
食べログ ケシキ
5人で前菜5種類を分け合い、スープ、メインをお好みで。デザート、ウェルカムドリンク、コーヒーまたは紅茶つき。
コース料金にウェルカムドリンクとデザートコーヒーは別途の手配だったらしいが、ひとり5000円で美味しい食事だった。ウェルカムドリンクは日本酒に何かの花のエキスが入った、口当たりのよい甘いカクテル。グラスワインでニュージーランドのソーヴィニオンブランとイタリアのキャンティを1杯ずつ。
夜景がさらにご馳走を美味しくしました。サービスもタイミングをはかって出過ぎず心地よかったです。
ごちそうさまでした♪
プロフィール
HN:
まりあっち
性別:
非公開
自己紹介:
タレントマネジメント(人材開発・組織開発・パフォーマンスマネジメント・採用など)のスペシャリスト。
最新記事
最新コメント
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
本棚
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Livedoor BlogRoll
最古記事
(09/03)
(10/23)
(01/17)
(02/17)
(03/15)
アクセス解析
アーカイブ
カウンタ