タレントマネジメントスペシャリスト"まりあっち"のブログ。
綱渡りというか瀬戸際状態の仕事に少し弾みがついて、迎えた休日。スクリーンで昭和の名人による落語を観て、新蕎麦をいただく。
食べログ 流石
おまかせランチは3,000円で、突き出し、一口かけそば、桜海老の天ぷら、お好みの冷たい蕎麦、デザート。訊いてみたら、お好みの冷たい蕎麦を小さい二枚盛りで別々にできるというので、最初は茨城産のせいろ、二枚目は会津産の玄そばに。
こちらは玄そば。
やっぱ新そばは香りが高くていいなぁ。そして、流石の蕎麦つゆは、あまり醤油が濃くなく、かつおが強く香って、自分好み。
最後のデザートはカボチャ風味の一口ムース。
ボリューム少なめだが、少食気味の自分がゆったり遅めのランチとてしいただくには十分。ごちそうさまでした♪
食べログ 流石
おまかせランチは3,000円で、突き出し、一口かけそば、桜海老の天ぷら、お好みの冷たい蕎麦、デザート。訊いてみたら、お好みの冷たい蕎麦を小さい二枚盛りで別々にできるというので、最初は茨城産のせいろ、二枚目は会津産の玄そばに。
こちらは玄そば。
やっぱ新そばは香りが高くていいなぁ。そして、流石の蕎麦つゆは、あまり醤油が濃くなく、かつおが強く香って、自分好み。
最後のデザートはカボチャ風味の一口ムース。
ボリューム少なめだが、少食気味の自分がゆったり遅めのランチとてしいただくには十分。ごちそうさまでした♪
PR
同業者の勉強会の後に立ち寄った店。
和彩ダイニングカフェRin
食べログ 和彩ダイニングカフェRin
表参道から路地一本入った隠れ家風だし、テーブルとテーブルの間が離れていてグループごとに話に没頭できるのもよい。
お勧めは、日本酒9種類から3種類を1合分試し酒できるセット900円。6種類試してしまった(*^v^*)。
タジンなべによる肉や野菜蒸しもおいしかったが、おすすめは牛タンコロッケ。あつあつのじゃがいもの中に、ぷちぷちと牛タンミンチが混じったした歯ざわりがよい。
ご馳走様でした。
和彩ダイニングカフェRin
食べログ 和彩ダイニングカフェRin
表参道から路地一本入った隠れ家風だし、テーブルとテーブルの間が離れていてグループごとに話に没頭できるのもよい。
お勧めは、日本酒9種類から3種類を1合分試し酒できるセット900円。6種類試してしまった(*^v^*)。
タジンなべによる肉や野菜蒸しもおいしかったが、おすすめは牛タンコロッケ。あつあつのじゃがいもの中に、ぷちぷちと牛タンミンチが混じったした歯ざわりがよい。
ご馳走様でした。
確か30年ぐらい前に行ったことがある。かぼちゃプリンとココナッツアイスクリームの写真を見て、思い出した。
食べログ アンコール・ワット(代々木、カンボジア料理)
お任せで頼んだので正確に覚えていないが、
生春巻き
スパイシーチキンサラダ
青梗菜の蒸し物
サテー
揚げ春巻き
すり身の揚げ物
蟹の春雨炒め
エビの卵炒め
牛スジのスープ
チャーハン
かぼちゃプリンとココナッツアイスクリーム
5人でそれぞれビール小瓶1本、後は赤ワイン1本と白ワイン2本半(チリワイン)。5人でお勘定を割ったら、ひとり4800円。安い!
このところアジアン料理づいているが、結構好きなので苦にならない。ごちそうさまでした。
食べログ アンコール・ワット(代々木、カンボジア料理)
お任せで頼んだので正確に覚えていないが、
生春巻き
スパイシーチキンサラダ
青梗菜の蒸し物
サテー
揚げ春巻き
すり身の揚げ物
蟹の春雨炒め
エビの卵炒め
牛スジのスープ
チャーハン
かぼちゃプリンとココナッツアイスクリーム
5人でそれぞれビール小瓶1本、後は赤ワイン1本と白ワイン2本半(チリワイン)。5人でお勘定を割ったら、ひとり4800円。安い!
このところアジアン料理づいているが、結構好きなので苦にならない。ごちそうさまでした。
運良くふたりがけのテーブルが空いていたが、後から来た何組かが満席で断られていた。
ぐるなび ヴェトナム・アリス マロニエゲート店
食べログ ヴェトナム・アリス マロニエゲート店
春巻き3種とミニ丼の鶏肉フォーのセット1500円。
夜は軽めに済ませたい女性ふたりにはぴったりのセット(自分は生ビール飲んだけど・爆)。味もとてもよかった。
奥でコンパやっていた男女15人ほどのグループ客が少し騒がしかったけど、ふたりで話し込んでいるうちに気にならなくなった。
ごちそうさまでした。また別のメニューも試してみたいです。次はバインセオ食べてみようかな。
ぐるなび ヴェトナム・アリス マロニエゲート店
食べログ ヴェトナム・アリス マロニエゲート店
春巻き3種とミニ丼の鶏肉フォーのセット1500円。
夜は軽めに済ませたい女性ふたりにはぴったりのセット(自分は生ビール飲んだけど・爆)。味もとてもよかった。
奥でコンパやっていた男女15人ほどのグループ客が少し騒がしかったけど、ふたりで話し込んでいるうちに気にならなくなった。
ごちそうさまでした。また別のメニューも試してみたいです。次はバインセオ食べてみようかな。
友人と赤坂ACTシアターで志の輔らくごを聴き、帰り道に軽く食事。
シンガポール海南鶏飯 赤坂店
シンガポール海南鶏飯
プラウンミーだったか、エビの麺。タイのトムヤムクンから酸っぱさを抜いた、エビだしのきいた、ちょい辛めのスープ。麺は少なめ。
空心菜のニンニク炒めを友人と分けて、ワインのカラフェの3分の2をいただいて、ごちそうさまでした。美味しかったです。次は名物の鶏飯にも挑戦したいです。
シンガポール海南鶏飯 赤坂店
シンガポール海南鶏飯
プラウンミーだったか、エビの麺。タイのトムヤムクンから酸っぱさを抜いた、エビだしのきいた、ちょい辛めのスープ。麺は少なめ。
空心菜のニンニク炒めを友人と分けて、ワインのカラフェの3分の2をいただいて、ごちそうさまでした。美味しかったです。次は名物の鶏飯にも挑戦したいです。
ビジネスコーチとの面談。お互いに夕食をがっつり食べる習慣ではないので、ちょこっと小腹を満たす店がいいと決めた。新丸ビルは深夜営業しているので、ラストオーダーだとかと急かされることもないし。
食べログ 欧風小皿料理 沢村
ふたりで、3種類のパンを1切れずついただけるパンの盛り合わせMサイズをシェア。
彼女は白ワイン、チリコンカーン、冷製スープのハーフサイズ(メニューにはないが、問い合わせたら出してもらえた)。
自分は赤ワイン、くらかけ豆のサラダ、牛もつの煮込み。煮込みといっても、コンソメ風のスープににんじん少々、牛もつ少々の浮かんだあっさりタイプのスープだった。
パンが美味しい。それぞれの料理も美味しい。たぶん野菜は材料がいい。
ふたりそれぞれに、くるみとカレンズのパンを買って、ひとり2600円ちょっと。
通路側の席だったのでわさわさしたけど、ちょっと遅めの時間で軽く食事をというのには向いている店だった。隣の洋食屋さんもなかなかよさそう。
ごちそうさまでした。
食べログ 欧風小皿料理 沢村
ふたりで、3種類のパンを1切れずついただけるパンの盛り合わせMサイズをシェア。
彼女は白ワイン、チリコンカーン、冷製スープのハーフサイズ(メニューにはないが、問い合わせたら出してもらえた)。
自分は赤ワイン、くらかけ豆のサラダ、牛もつの煮込み。煮込みといっても、コンソメ風のスープににんじん少々、牛もつ少々の浮かんだあっさりタイプのスープだった。
パンが美味しい。それぞれの料理も美味しい。たぶん野菜は材料がいい。
ふたりそれぞれに、くるみとカレンズのパンを買って、ひとり2600円ちょっと。
通路側の席だったのでわさわさしたけど、ちょっと遅めの時間で軽く食事をというのには向いている店だった。隣の洋食屋さんもなかなかよさそう。
ごちそうさまでした。
異業種交流会の友人たち3人に再就職祝いをしてもらった。
Cafe Ano
表参道の隠れ家的カフェ。本格的なチェコ料理をいただける。
チェコのビールも何種類かいただいた。
じゃがいものお好み焼き、ボランポラーク。かりっとしてて、美味しい。
最後に頼んだデザートのケーキ、ボリュームが半端でない。美味しかった。
友たちよ、ありがとう。ごちそうさまでした。
Cafe Ano
表参道の隠れ家的カフェ。本格的なチェコ料理をいただける。
チェコのビールも何種類かいただいた。
じゃがいものお好み焼き、ボランポラーク。かりっとしてて、美味しい。
最後に頼んだデザートのケーキ、ボリュームが半端でない。美味しかった。
友たちよ、ありがとう。ごちそうさまでした。
オフィスビル内にある、カフェテリア形式のレストラン。ちょっと小ぎれいな社員食堂って感じ。
幕張WBG マリブ・オーシャン・ガーデン
今日は幕張そば。たっぷりの揚げ玉、水菜、かまぼこ、卵焼きが入ってる。ちょっとサービスされたたぬきそば、ですね。
ご馳走様です。
幕張WBG マリブ・オーシャン・ガーデン
今日は幕張そば。たっぷりの揚げ玉、水菜、かまぼこ、卵焼きが入ってる。ちょっとサービスされたたぬきそば、ですね。
ご馳走様です。
プロフィール
HN:
まりあっち
性別:
非公開
自己紹介:
タレントマネジメント(人材開発・組織開発・パフォーマンスマネジメント・採用など)のスペシャリスト。
最新記事
最新コメント
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
本棚
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Livedoor BlogRoll
最古記事
(09/03)
(10/23)
(01/17)
(02/17)
(03/15)
アクセス解析
アーカイブ
カウンタ