タレントマネジメントスペシャリスト"まりあっち"のブログ。
- 23:49 肥後のいのどん、嬉し。 RT @Tricolorer: 九州吹き戻しに「居残り」が、一瞬登場したのが嬉しかったです。RT @hakubotan0511 RT @Tricolorer: 立川談春独演会@横浜にぎわい座。「九州吹き戻し」「宿屋の仇討ち」大ネタ二発も。#rakugo
- 22:30 自分は朝日名人会でした。相撲甚句はあったけど、都々逸はあったかな。 RT @yotaro_3: @hakubotan0511 こないだ市馬さんが都々逸歌ったの見てたでしょ、と思ってしまいましたw
- 22:19 途中に脱線気味なくすぐりも入って、こなれてましたね RT @sentakuyaken: 談春@横浜にぎわい座、「九州吹き戻し」よかった!やっぱりCDで聴くのとは違うね。一上一下、浪裏白条、飛ぶが如き、昇るが如く… #rakugo
- 22:18 今日もてんこ盛りでしたね RT @Tricolorer: 立川談春独演会@横浜にぎわい座。「九州吹き戻し」「宿屋の仇討ち」大ネタ二発も。「イヨッ!スゴイッ!」ってこっちが言いたい。ホントに最近の談春師の充実感はスゴイッ! #rakugo
- 22:17 私も直前が市馬さん RT @yotaro_3: ついこないだ『宿屋の仇討』を聴いたなと思ったらそれは市馬さんで(中略)目の前で談春さんが「俺たちゃオツな都々逸なんて歌わねぇんだ!」と叫んで「せいちゃんの『せ』の字はどう描くの♪」って始まっちゃったので一人爆笑。
- 21:39 RT @Tricolorer: 立川談春独演会@横浜にぎわい座。「九州吹き戻し」「宿屋の仇討ち」大ネタ二発も。「イヨッ!スゴイッ!」ってこっちが言いたい。ホントに最近の談春師の充実感はスゴイッ! #rakugo
- 21:39 RT @kannykay: 写真が印象的だったのは談春。高座を録音でしか聴いたことがないせいもあるだろうけど。悪い人の眼をしてるとおもったら、次には良い人の眼をしている。 #rakugo
- 21:30 談春さん、二席めはこれまた熱演「宿屋の仇討ち」。終演9時15分で客にごめんなさい。「清ちゃんのせの字は何と書く〜♫」 #rakugo
- 20:23 中入りなう。談春さん、本当に体力あるなぁ。途中に「赤めだか」のドラマ化や映画化を全部断ったとか、脱線も入れつつ。肥後のいのどん「へ〜い」が一番受けた。 #rakugo
- 18:52 談春「九州吹き戻し」他一席。RT @CiaoKimiko 今日の噺家さんは誰だろ? あとでツイートしてね。RT @hakubotan0511 にぎわい座で肉まんとビールなう。 #rakugo
- 18:51 RT @sasokunitake: カウンセラーの友人と話し込む。身体論的な話だが、不自然に固まった筋肉を次第にほぐして行くとき、安心感と同時に、悲しさを感じるものだという。悲しさというのは、固められた感情をほぐしていく過程で起こる弛緩の過程なのだ。
- 18:34 にぎわい座で肉まんとビールなう。 #rakugo
- 18:22 祈健闘 RT @yotaro_3 @hakubotan0511 取りあえず、吹き戻されないような電車には乗る事ができました。あとは開演に間に合うことだけです。
- 18:03 iPHONEアプリの1password使ってます。 RT @CiaoKimiko 何から何までパスワードの時代、どうやって管理したらいいものでしょう? どこかに書いといた方がいいかなぁ。
- 17:59 同じところに向かってるなう。RT @yotaro_3 にぎわい座に向かうのだが、九州じゃなくて東京に吹き戻されそうな勢い。
- 17:58 怒涛の歴史回です。RT @caster_sua おおっ!買いに行かねば!すっかり忘れてました。Tweetありがとうございます。(JIN愛読者です) RT @hakubotan0511: http://bit.ly/cqfMhd
- 12:38 【本棚登録】JIN―仁― 19 (ジャンプコミックスデラックス)/村上 もとか http://bit.ly/cqfMhd
- 10:12 今日最初のつぶやき→つぶやくことで無料で1円を募金できます。「髙島屋ピンクリボン活動」にご協力ください。 http://t.co/O0OldAU
Powered by twtr2src.
PR
- 22:34 明日はWork at Home。通勤に使われる往復2時間半ほどが節約できるし、周りの電話や雑音とも切り離されて集中できるはず……追い込みシーズンなので、何らかの成果を残したいと思う。
- 22:30 雇用主様……Hamanoのオーストリッチは素敵なんですが、私のライフスタイルには合いません(汗)。ロエベのトートバッグの方が欲しかったのでしたm(__)m。
- 18:30 「寿司屋水滸伝」喬太郎、後半はじめて聴いたw #rakugo
- 16:07 「白日の約束」「結石移動症」「寿司屋水滸伝」「バイオレンスチワワ」「諜報員メアリー」聴きながら『現代落語の基礎知識』広瀬和生読んでるなう。 #rakugo
- 14:53 「純情日記横浜篇」「純情日記渋谷篇」喬太郎なう。 #rakugo
- 14:06 BOOKOFFに古本を買い取ってもらいにいったら、ワザオギレーベルの喬太郎秘宝館1から3まで置いてあった。各巻1,550円でゲット! #rakugo
- 09:56 先日購入した椅子にセットのオットマン到着。部屋が狭くなったが、足は楽ちん。
- 09:47 午前中は録画しておいた落語番組をまったり再生。TOKYO MX「東京スカイ座一朝一席」は「町内の若い衆」圓楽、BS-TBS落語研究会「質屋庫」鯉昇、「蛇含草」歌武蔵、「浮世床」圓太郎、BS11「喬太郎のちょっと粋ダネ!」今回は喬太郎師匠。 #rakugo
Powered by twtr2src.
- 18:36 友人たちと夕食の約束で代々木に向かってるなう。市馬さん「青菜」は季節外れになってしまうが、美声に引き込まれて別の演目に切り替えられない(*^^*) #rakugo
- 18:08 了解。 RT @CiaoKimiko: オーノー(>_<) オクでよろしく~。RT @hakubotan0511 志の輔らくごinにほんばし全敗。オク狙いか……。 #rakugo
- 14:21 【本棚登録】落語ファン倶楽部 Vol.9 (CD付)/笑芸人 http://bit.ly/butNqB
- 14:21 【本棚登録】落語ファン倶楽部 Vol.5/ http://bit.ly/b6gcQ3
- 14:20 【本棚登録】落語ファン倶楽部 Vol.10 (CD付)/ http://bit.ly/9Cz76H
- 14:18 【本棚登録】るるぶ大田区 (るるぶ情報版地域)/ http://bit.ly/9vn7Pk
- 13:42 インターネットで国勢調査終了。
- 13:25 志の輔らくごinにほんばし全敗。オク狙いか……。 #rakugo
- 13:23 ですよ。 RT @CiaoKimiko: その後のツイートを追うと、10月20日、集英社文庫からの模様。買わなくちゃ☆ RT @hakubotan0511 大幅加筆が楽しみ。RT @roug02 広瀬和生「この落語家を聴け!」が文庫になるようだ。大幅加筆で。 #rakugo
- 13:22 RT @shinsotsugaishi: ちなみにMBA費用はダントツで安いのは日本。国立のMBAだったら年間100万しないのではないか。MBAはアメリカもヨーロッパもアジアも、どこも日本よりはるかに高い。
- 13:21 RT @shinsotsugaishi: 返済不要の奨学金を所得が低い家庭出身の学生に提供する制度の拡充が必要、ということですね(成績要件は必要ですが) @akiyuki_w 不十分だと思います。アメリカは奨学金がいろんな機関から回って来てボリュームも厚いですが、日本は学 ...
- 08:57 いーふろん亭「だくだく」滝川鯉橋なう。 #rakugo
- 08:55 _φ(・_・RT @roug02 @hakubotan0511 集英社文庫から、10月20日発売ですね。
Powered by twtr2src.
- 20:40 【本棚登録】この落語家を聴け! (集英社文庫)/広瀬 和生 http://bit.ly/cWDAxG
- 20:39 【本棚登録】現代落語の基礎知識/広瀬 和生 http://bit.ly/9v2U4O
- 20:34 RT @yurindo_ebisu: 【新刊・落語】広瀬和生『現代落語の基礎知識』(集英社)。落語のこともっと知りたいけど、「フラ」って何?フラダンスのこと?そんなあなたにぴったりの1冊。現代落語の基礎知識から現代落語史まで丁寧に解説。同著者の『この落語家を聴け!』も10 ...
- 20:30 情報ありがとうございます。大幅加筆が楽しみ。RT @roug02 広瀬和生「この落語家を聴け!」が文庫になるようだ。大幅加筆で。
- 20:19 風もないのに枯葉が地を走るように飛ばされていると思ったら、どぶ鼠だった(>_<)。
- 19:29 キャリア転換に十分条件ではないけどチャンスを与えてくれた、自分の場合⇒「カギを握るのは専門的スキルと実務経験で、それによって大幅なキャリア転換が可能かどうかが左右される場合がある」 MBA卒業者、採用状況に改善の兆し http://bit.ly/9Hn7qx
- 19:23 エグゼクティブプログラムとは言え、学費の高さに目を剥いた⇒ウォールストリートジャーナル エグゼクティブMBAランキング2010 http://bit.ly/bkTJBC
- 17:10 同意。次回の「『英語ヒステリー』からの決別」の内容が楽しみ⇒船川 淳志さん「一人でも日本語がわからない人がいたら、他の誰もが英語を使い、日本語がわからない人が一人もいなかったら、日本語を使う」 http://bit.ly/cPeCqs
- 12:55 これから11月にかけて落ち込みやすいので注意ですね RT @asayom: 体内時計科学の観点から?RT @hiroking1975: 気づいたら10月ですね。残暑が厳しいと思っていたらもう秋。皆様、日が短くなりますので気分の落ち込みにはご注意を。
- 12:54 わはは。志の輔さんがライブハウスで「座布団の大きさぎりぎり」な高座だったため、脱いだ羽織を膝の上に丸めて抱えるように演じたって、先日のマクラでした。 RT @kannykay: @hakubotan0511 春団治が羽織を脱ぐのに失敗して引っかかってちょっとわちゃわちゃした
- 12:51 うぶな若旦那がかわいかったです。 RT @Tricolorer: ありがとうございます!早速ダウンロードしました。RT @hakubotan0511: お台場寄席「明烏」喜多八なう。 #rakugo
- 12:50 ヤフー知恵袋、落語家の羽織脱ぎ http://bit.ly/cd76lB 「上手い噺家さんは扇子や手ぬぐいを使って演技をしますが、羽織の脱ぎ方も演技の一つだと言われています。」志の輔さんや談春さんは脱ぐ仕草もきれいですね。
- 12:42 落語家・三遊亭楽春の落語豆知識 「落語家の羽織」http://bit.ly/ceWL4d 「また、最後まで羽織を脱がない噺もあります。(殿様が主人公であったりする落語など)」なるほど。「目黒のさんま」とか「将棋の殿様」とか、ですね。
- 12:39 ヤフー知恵袋より 落語家が高座の途中で羽織を脱ぐのはなぜですか。脱ぐタイミングは決まっているの...http://bit.ly/bkngeL 昔の名残なんですね。
- 10:42 談笑版「芝浜」、師匠自らが改作の解説をしている記事みっけ RT @biz_college 名作落語『芝浜』の逆襲! http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090831/177616/
- 08:43 ああ、それありますね。感謝!RT @gateballism 例えば大店の旦那の雰囲気を残したい、とか色々あると思いますよ。逆に町人だと羽織は脱ぐはず。 RT @hakubotan0511: @CiaoKimiko 高座で羽織を脱ぐ噺家さんとそうでない方がいる #rakugo
- 08:41 品川駅構内のCDショップ閉店となり、困ってる。東京かわら版買える本屋を検索しないと。 #rakugo
- 08:26 都民の日だっけ。ネズミーランドに向かう親子連れ多い。
- 08:18 楽しんでくれてよかった。またあちこち行こうね。RT @CiaoKimiko やっぱりいろんな噺家さんのを聞いた方がいいと強く思いました。 #rakugo
- 08:14 脱ぐ時は「ここから本題に入りますよ」という合図だったりするのですが、脱がない噺家さんもいるのがなぜかはわかりません。誰か教えてRT @CiaoKimiko 高座で羽織を脱ぐ噺家さんとそうでない方がいるのはなぜでしょう? #rakugo
- 07:52 お台場寄席「明烏」喜多八なう。 #rakugo
- 07:15 RT @glico71: 談笑師匠@半蔵門寄席。本日は「金明竹」「時そば」「イラサリマケー」そして「芝浜」の4席。もう「時そば」の季節ですね。そばが食べたくなりました(のに、帰りは五目あんかけ焼きそば)。談笑師匠の「芝浜」、会を増すごとに完成度というか噺の重みが増していま ...
- 07:14 RT @SONG4U: 確か前回長丁場になると言ってたような気がw RT @glico71: 文七との組み合わせ、ボリューム的にどうでしょう… @sunumana: 年末の月刊は楽しみですね!! @glico71 談笑師匠の「芝浜」会を増すごとに完成度というか噺の重みが増 ...
Powered by twtr2src.
- 22:56 強運な皆さんを祝福。 RT @gateballism: お馴染みのメンバーで行って来ます。かわさきおのふるかわ(笑)意外にもおのふるかわ初プライベート、だそうです。 RT @hakubotan0511: RT @gateballism 年末の立川談春独演会大阪に当選。演目芝浜。
- 21:45 はねたなう。初めての生の「芝浜」by談笑師匠。涙が止まらなかった。去年の暮、ボロボロになってた時になぜか「暮だから落語の『芝浜』でも聴いてみようか」と。これが落語にはまったきっかけ。そして11カ月、芝浜に泣き笑う自分。感無量。 #rakugo # danshou
- 21:36 今夜また、自分の生命力が戻ってきた気がします。亡くなった友人が託してくれたのかな。RT @CiaoKimiko 二人とも良く頑張りましたで賞だね。RT @hakubotan0511 感謝お返し RT 今一番嬉しいことは、元々持ってる行動力が明らかに戻ってきてること。
- 21:26 おめでとう!こちらは初の生、芝浜。いま談笑師匠で。 RT @gateballism 年末の立川談春独演会(大阪NHKホール)先行抽選に当選!やった。演目は芝浜。 @hakubotan0511
- 20:28 チェキ! RT @kaokaoly 12月15日発売 立川志の輔らくごのごらく⑥ 「帯久」 11月24日発売 春風亭昇太 4「宴会の花道」「マサコ」 #rakugo
- 20:27 東京と大阪の間の、地名だしちゃったね師匠 RT @Hanzomon_yose イラサリマケー なう。 #kinkira #rakugo #dansho http://twitpic.com/2tb7w9
- 18:19 RT @shinsotsugaishi: 外資系はMBA持っている人が結構多い。ただ、MBA持っているから出世できるわけでは全然ない。MBA持っている人が多すぎて、MBA自体にはそんなに価値はない。ただ、MBA取った後の1回目の就職は、これまでの仕事の延長線上「ではない」 ...
- 18:08 RT @kamata_kid: 本日は定例独演会『蒲田系実演集会』蒲田東口・大田区民ホールアプリコにて19時開演/助演 春風亭朝也/チケット1500円。夏のこども落語講座のこと、真打披露のこと、志ん五師匠のこと、話します。
- 18:04 談笑師匠、いま「金明竹」聴きながら向かってます。よろしくお願いします! #rakugo # danshou
- 17:59 RT @glico71: 「11月の三平堂落語会は中国上海にて『二代林家三平襲名披露公演』を行うため休席します。」とねぎし堂HPにありましたん RT @HenryTOYOTAJr: 二代林家三平がついに「東京かわら版」十月号の「出演者索引」から完全に消えた。廃業しちまえ! ...
- 17:57 RT @HenryTOYOTAJr: 二代林家三平がついに「東京かわら版」十月号の「出演者索引」から完全に消えた。廃業しちまえ!寄席にも出ない、落語会もやらないで、スポーツ新聞とテレビドラマの端役になるために襲名した訳でもねーだろー!マジ怒りmode。 #rakugo
- 17:54 新木場で京須さんによく似たひとつを見かけた。国立小劇場で鑑賞されないのか、それとも私の見間違い? #rakugo
- 17:47 RT @shinsotsugaishi: 自社の製品を日本という市場に売り込むのはもちろんだけど、会社の本社に日本という市場を正しく理解してもらう、日本のポテンシャルを分かってもらう、というのはとても重要。日本市場が低成長市場でもうリソース突っ込んでも意味がないと思われた ...
- 17:44 同意。RT @shinsotsugaishi 別に外資の方を持つわけじゃないけど、外資=信用ならない会社、といった論調を見ると、つい反論してしまいたくなります。
- 17:44 感謝お返し RT @CiaoKimiko 今一番嬉しいことは、元々持ってる行動力が明らかに戻ってきてること。本来の自分に還りつつあるみたい。良かった‼ 支えてくださった方々、見守ってくださった方々、ありがとうございました。
- 17:36 RT @ycastercom: これはナイスな情報。 #yilog #ruwn RT @Shozo_Fujita: @ycastercom @JMOGI 昔インド人のガールフレンドがいたとき、ハウスジャワカレー作ってあげたら狂喜乱舞してましたよ。こんなおいしい料理食べたこ ...
- 17:35 江戸でも下町山の手ありますし、身分や職業で言葉が違う。噺の成立年代でも違う。その残り香を楽しんでます RT @kannykay @hakubotan0511 どこまで江戸弁・東京弁を似せるか(偽せるか)と言うのは面白い問題だと思います。 #rakugo
- 17:30 お互いに強く生きましょう RT @TomYamamura 昨日踏んだってのはタイムリーですね。過去1年で最大レベルの地雷でした。強く生きるす。RT @hakubotan0511 @TomYamamura 私も昨日地雷を
- 17:28 禿同 RT @CiaoKimiko 会社のトップが本当にこれを理解し、サポートしてくれるかが全ての鍵。RT @hakubotan0511 人材育成は経営そのもの、人事と経営の融合が始まる http://bit.ly/bbt6Zk
- 17:27 楽しんでイラサリマケー RT @CiaoKimiko うふ、その譲られたラッキーな人!楽しみ~♡ RT @hakubotan0511 友人にTBS落語研究会のチケット譲って #rakugo
- 17:25 契約なんかもそう RT @yuya_t 日本人同士だと、阿吽とか常識だと感じる部分も外国人には常識じゃなかったり RT @hakubotan0511 競うべき土俵のルール RT @hakubotan0511 RT @araichuu: RT @kotosaka:
- 13:44 東京でも昔の江戸エリアに住んでいた人に答えて欲しいですね。自分は父新宿、母赤羽でアウト。 RT @kannykay: ネイティヴの東京っ子の方々からしたら市馬でもちょっとなまってたりクセがあったりするものでしょうか? #rakugo #tokyo #edo
- 13:14 【本棚登録】FarmVille by Zynga/Zynga http://bit.ly/bfFJbZ
- 13:14 【本棚登録】Amazon Mobile JP/Amazon.com http://bit.ly/aythBw
- 13:13 【本棚登録】ごらくご/Creators Guild.,Ltd. http://bit.ly/bymv9k
- 13:08 【本棚登録】ATOK Pad/JUSTSYSTEMS CORPORATION http://bit.ly/bCg5d5
- 13:07 【本棚登録】MobileMe iDisk/Apple Inc. http://bit.ly/aqXwtF
- 13:07 【本棚登録】quanp/Ricoh Co., Ltd. http://bit.ly/dm9gD7
- 13:03 【本棚登録】師匠噺/浜 美雪 http://bit.ly/bhM6wN
- 12:57 【本棚登録】落語家の了見/浜美雪 http://bit.ly/cfyAQt
- 11:25 @TomYamamura 私も昨日地雷を踏みました。リカバリと同じ轍を踏まないことに全力を傾けているところです。 [in reply to TomYamamura]
- 11:24 ビジネス情報誌 特集記事まとめ〔2010.9.30〕 - G-Search ミッケ! http://bit.ly/cflo4v 読みたい記事だけPDFでダウンロード購入。雑誌の切り売りが可能になったのは嬉しい
- 11:17 人材開発は研修をするのが仕事ではない、人材育成は経営そのものは同意⇒人材育成は経営そのもの、人事と経営の融合が始まる http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100927/216397/
- 11:16 日本の課長が世界一優秀かどうかは疑問だが⇒世界一優秀なミドルマネジャーは日本の課長 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100924/216373/
- 11:13 RT @yumikoono: WSJ日本版のiPhoneアプリができました。ぜひ使ってみてください。詳しくはこちらです→ http://bit.ly/czOgE5
- 11:13 RT @dol_editors: 【自殺や精神疾患による経済損失は年間約15.2兆円?対策を怠ってきた日本が被る“大きなツケ”】厚労省は9月、うつ病や自殺による日本の経済損失額が年間約2.7兆円と推計結果を公表。精神疾患全般としてだとその2倍である15.2兆円という推計も ...
- 10:57 TOKYO FM半蔵門寄席~談笑来襲!お得な3席パックにイラサリマケー!http://bit.ly/d9cQQx 友人にTBS落語研究会のチケット譲って、こっちに。談笑の鉄板ネタがそろって楽しみ。 #rakugo #danshou
- 10:49 落語家さんが学ぶ経営学、どんなネタのたねになるのか楽しみですね RT @gateballism: 今期、同じクラスを受講される方のなかに、アマチュアの落語作家さんがいらっしゃる。楽しみだ!
- 10:48 競うべき土俵のルールを明示する必要ですね RT @yuya_t: 外国人を多く採用した場合は、彼らにも納得できる制度や風土を醸成出来てるかがポイントかと。RT @hakubotan0511 RT @araichuu: RT @kotosaka: 国内採用を六割に押さえ海外採用へ
- 09:47 RT @CiaoKimiko: 11月の旅行。メルボルン行きなのに、マイレージでシドニーまで予約して安心してた私( ̄◇ ̄;) JALに電話して、カンタス航空もマイレージでアレンジできました。TT1回お休みで2週間の旅。後はお宿~。
- 09:33 RT @shinsotsugaishi: 同意。ある時点での強みは、別な時点での弱みに @Shoko_fortia 日本人の同質性って、民族的同質性もあると思いますがそれ以上に、明治から昭和、平成と連綿と続いた同質化政策(主に教育)の結果がかなり寄与に含まれてるんじゃ ...
- 09:17 RT @araichuu: 日本人も海外でないと数が合わん… RT @kotosaka: むむ。→「三菱重工は国内採用を六割に押さえ海外採用へシフト。東洋エンジニアリングは新規採用の85%を外国人に。ユニクロは11年春採用の半数を外国人へ。パナソニックは前年比5割増の11 ...
- 09:15 B To B ビジネスなので目につきません。 RT @shinsotsugaishi その会社の製品を見ると目が腐りそうですね @hakubotan0511 有名企業の関連会社。男性社員は無駄話ばかりで仕事してない@shinsotsugaishi: @hakubotan0511
- 01:55 有名企業の関連会社。男性社員は無駄話ばかりで仕事してないとか……潰れてしまえと内心で毒づいてしまいました RT @shinsotsugaishi: こんな企業あるんですね。21世紀なのに @hakubotan0511 女性社員に会議での発言や提案を好まない国内資本の企業
- 01:51 ですね。 RT @shinsotsugaishi: 10年後くらいには留学生採用なんて言葉が時代遅れになっていると思う、期待も込めて @hakubotan0511 RT @shinsotsugaishi: 留学生採用というカテゴリ自体が無意味。同じ条件で日本人も非日本人も
- 01:48 RT @shinsotsugaishi: ちなみに私の知っている某社では、女性管理職比率を高めるために、アファーマティブアクションをやっていました。ただ、採用においては男女平等、人種平等です。当然です。利益を出すために存在する企業は、利益に1円でも多く貢献しそうな人しかい ...
- 01:46 複数の国内資本企業で正社員・派遣社員を経験してきた派遣社員と小一時間面談。女性社員に会議での発言や提案を好まない国内資本の企業をいろいろ見てきて、派遣社員やパートタイマーにも会社の方向性を伝える集会に参加を奨励する当社に勤めてよかったと、眼をきらきらさせていた。
- 01:35 No surprise RT @RightUpdates: 71% of HR professionals report that their roles have become more stressful amid these hard and changing times.
- 01:34 同感です。 RT @shinsotsugaishi: そもそも留学生採用というカテゴリ自体が無意味。同じ条件で日本人も非日本人も競わせるべき @akiyuki_w @shinsotsugaishi 留学生採用受け付けてるかで企業が閉鎖的かどうか
Powered by twtr2src.
- 23:54 明日はTOKYO FM半蔵門寄席「談笑来襲!お得な3席パックにイラサリマケー!」あのネタもこのネタも生で聴けるのが楽しみ〜(^o^) #rakugo #danshou
- 23:43 月一回のコーチング受けて帰宅なう。月に一回、自分の仕事とプライベートとパーソナルそれぞれの棚卸し、成長や改善を確認し、耳の痛い指摘も受け、次の一ヶ月に向けて目標を立てるパワー夕食タイム。自費でコーチについてもらう人はまだ少数だろうな。
- 23:00 RT @yumringo: アメリカで出るボックスランチには大体サンドイッチ、ミニキャロット、ポテトチップス、クッキーかチョコレートバーが入っている。今日のボックスランチにはクッキーもチョコレートバーも入っていなかった。開けた時、今日のランチはしょぼい、はずれだと思った。 ...
- 19:45 ますます自己研鑽が必要なのに。 RT @jinzainews 自己啓発の通信教育、受講率が低迷 http://ow.ly/2LoRV
- 19:42 応援します。RT @matsudakouta 昨夜の米国大使、今朝の英国大使、今夜の中国大使(中国大使とは大きなパーティーなので、どのくらい話す時間があるかは未定だが)。連続して会う事はそんなにないだろうから、同じ質問をしてみよう。
- 19:41 RT @matsudakouta: だからこそ、出席することに意義があります。先程もつぶやきましたが、大きなパーティーなのでどれだけ話が出来るかは分かりませんが(先方も警戒しているでしょうし)。避けても何も生まれません。 @jun_shimozi 尖閣諸島問題が取り沙 ...
- 19:37 RT @userkoko2: Talent formula by Prof. Ulrich: Competence: the ability do the work. Commitment: the willingness to do the work, Contribu ...
- 19:37 RT @userkoko2: Contribution: How organization can help employees find meaning at work is important in Asia by Prof. Ulrich
- 19:37 RT @userkoko2: 4A of high potentials: Ambition, Ability, Agility, and Accomplishment by Prof. Ulrich
- 16:22 RT @shinsotsugaishi: 空気読みすぎると、空気の奴隷になる。空気の奴隷ってのは、自身が所属する組織や団体の持つ価値観や行動様式の奴隷になるということ。空気を読めないと日本社会では生きにくい。ただ、空気を読みすぎると、空気の許す範囲でしか行動できず、息苦し ...
- 10:24 自分も"I disagree with you"とはいえないので"I have a slightly different view"と言って反論するイギリス人タイプだ(笑)。 ⇒英語ができても、意思が通じるとは限らない http://bit.ly/c5Azag
- 08:32 はんどたおる、みどりの窓口が鉄板 RT @Tricolorer 僕の場合「立川志の輔」さんが、落語にのめり込むキッカケでした。現代が舞台の新作と江戸時代の古典を両方聞いてみて下さい。ます。RT @kotakishima: 初心者は誰の何から始めれば良いですか?
- 08:04 合掌。RT @terufuru 最近寄席で見かけなかった…信じられません。 QT @Tricolorer: 好きな噺家だったのに・・・。RT @hakubotan0511: 古今亭志ん五が #rakugo
- 08:01 合掌 RT @Tricolorer 好きな噺家だったのに・・・。ショックです。RT @hakubotan0511: 私たちの仲間である古今亭志ん五が 逝去しました。詳細はまだ分かりません。 合掌
Powered by twtr2src.
- 21:55 後で掲示板にアップします。 RT @Boonzzy @hakubotan0511 お通夜の様子、教えて下さい。
- 21:53 安らかな顔でした。 合掌。 RT @gateballism お悔やみ申し上げます。まだお若いのでしょうね。 RT @hakubotan0511: 友人の通夜
- 21:50 RT @yanagiyakoenji: 私たちの仲間である古今亭志ん五が 逝去しました。詳細はまだ分かりません。 合掌 http://photozou.jp/photo/show/376136/51142245
- 18:08 RT @shinsotsugaishi: 雇用が減少すると原因を外に求める、ということはよくあること。外国人が仕事を奪っている、だから俺たちに仕事がない、外国人でていけ、といった外国人労働者敵視の考えは、どの国でも一定の支持者がいる。日本も欧米先進国のようになっていくのだ ...
- 18:08 RT @shinsotsugaishi: 増大し始めた外国人新卒採用--中国人は7万3千人弱 http://sier.2chblog.jp/archives/1278432.html 記事はしごくまっとう。ただコメントの大半が時代錯誤かつナンセンス。これからは日本企業のポ ...
- 17:57 友人の通夜に向かうなう。涙雨。
- 14:49 @Boonzzy 明日の本葬に参列されるんですね。こちらは今日の通夜に参列します。 [in reply to Boonzzy]
- 13:27 急死した友人の同窓生連絡用に、ネット掲示板を立ち上げた。
- 08:43 The word of today! RT @kenblanchard If you are not constantly learning, then you are moving in the wrong direction!
- 08:38 RT @mwbuckingham: Properly defined, the opposite of a leader isn't a follower. The opposite of a leader is a pessimist. Raise your eyes ...
- 00:29 今年1月から落語ライブに通い始めて、通算34回。メインが志の輔8回、談春8回、市馬6回、談笑2回、白鳥1回。二人会などその他が9回。立川流に偏っている気はするが、その他にはTBS落語研究会も入っているので、それなりに満遍なく。
Powered by twtr2src.
- 23:55 親しかった友人が急逝したというショック、まだ呆然。
- 21:12 米国大学院に留学していた時に親しくしていた友人が急逝したとの連絡。あまりのことに言葉が出ない。
- 20:22 RT @hakubotan0511 志の輔「だくだく」なう。と、打ちたかったんです。☟ #rakugo
- 20:20 志の輔「だくだくかっ
- 20:19 あいにくBOX買いではなく、バラで図書館から借りてきたもの。でも面白いですわん RT @kannykay @hakubotan0511 「両耳のやけど」のBOXいいですよね。私が落語を聴き初めたころに
- 19:29 志の輔さんの15年ぐらい前の声を聴いてるなう。アルバム「両耳のやけど」より「お血脈」「蜘蛛駕籠」。 #rakugo
- 19:05 同意 RT @CiaoKimiko 香港の好きなとこ、>あと、電車の中の大声の携帯電話。言葉分かったら、丸わかりなんですけどみたいな(笑)
- 19:01 買います RT @asayom エコノミスト10/5号 「グローバル人材争奪」
- 19:00 RT @TopGlobalGurus: Leadership is the capacity to translate vision into reality. ~ Warren G. Bennis
- 18:06 不況でもモテモテの外国人労働者(2) ご都合主義の受入れ策に異議! http://t.co/aH0HO44 via @WEDGE_Infinity
- 18:05 不況でもモテモテの外国人労働者(1) ご都合主義の受入れ策に異議! http://t.co/HhNY6mk via @WEDGE_Infinity
- 17:57 後で読む ⇒日本に向いていないルールは無視するに限る http://t.co/kq5YKPh via @JBpress
- 17:54 後で読むね ⇒日本企業にそっぽ向く日本人留学生たち 大人気ボスキャリだが、海外有名企業は早々に青田刈り http://t.co/LNKSyRo via @JBpress
- 17:48 オフィスで急増!うつ病が潜む肩こりとは? http://news.livedoor.com/article/detail/5033856/
- 16:31 自虐ネタなネーミング(苦笑) その名も「ガラパゴス」 シャープの電子書籍端末、12月に発売 http://bit.ly/araURZ
- 13:00 表現が素敵 RT @TopGlobalGurus: Leaders must encourage their organizations to dance to forms of music yet to be heard. ~ Warren G. Bennis
- 08:30 談笑「片棒・改」聴きながらうとうと出勤中なう。 #rakugo
- 07:46 RT @sohbunshu: 「愛国者」の多くは何が国のためになるかを気にしない。
- 00:05 市馬師匠の美声で聴くと、そのダメっぷりも不思議と許せてしまえたりしましたっけ。 RT @gateballism: 似非坊主・八五郎のダメっぷりを、飲めや「歌え」(笑)の 馬鹿騒ぎでたっぷりと。RT @hakubotan0511:
Powered by twtr2src.
- 20:40 市馬師匠の蒟蒻問答、好物です。どこがたっぷりだったんでしょう? RT @gateballism: 中入後の市馬師匠の一席 蒟蒻問答。サクッとやることが多いネタだけど、こんなたっぷりの蒟蒻問答は初めて。
- 18:13 最後は「徂徠豆腐」。ライブで聴きたかった演目のひとつ。豆腐屋のおかみさんの妄想が暴走するのが楽しい。忠臣蔵の解説も入ってお得。付き合ってくれた友達にも感謝! #rakugo
- 18:07 RT @hakubotan0511 志の輔らくご、はねたなう。「バールのようなもの」は浮世根問いの志の輔版なんだな。京都戻り橋(?)の音曲の後は、森鴎外「高瀬舟」の世界へ。 #rakugo
- 18:06 志の輔らくご、はねたなう。「バールのようなもの」は浮世根問いの志の輔版なんだな。京都戻り橋(?)の音曲の後は、森鴎外「高瀬舟」の世界へ。
- 10:16 録画しておいたTOKYO MX「東京スカイ寄席」より「だくだく」兼好なう。 #rakugo
- 10:12 パソコンチェア到着。組み立て式なのだが、重くて参った。やっと完成。
- 09:04 あの猫に続け!青梅鉄道公園に「のら園長」http://bit.ly/biFrN0
Powered by twtr2src.
- 21:12 整体マッサージ受けて帰宅なう。相性のいい整体師さんと知り合って、おかげさまで鉄板だった首肩が随分とほぐれやすくなりました。
- 17:59 録画しておいたTBS落語研究会を再生して鑑賞中。「もう半分」柳家さん喬。白鳥「メルヘンもう半分」を思い出す(苦笑)。白酒「メルヘンもう半分」も聴きたいなぁ。 #rakugo
- 17:55 本場のを食べてみたいと思いました。 RT @tanakatchang: @hakubotan0511 あっさりして美味しいですよね。先日熊本で初めて食べました。
- 17:35 I've got an e-mail with a virus disguising as an LinkedIn message "LinkedIn Alert." Please be careful and not open the link when you find …
- 15:18 サーキットトレーニング終了なう。今は週一ペースだけど、3年半続けてきたのは自分にしちゃ上出来。
- 12:49 日高屋で太平燕(たいぴーえん)。豚骨スープに春雨の麺、野菜と海老たっぷり。とろりん卵。560円。
- 12:20 秋晴れの青い空。やっとこの季節らしい気温。
- 10:38 後で感想教えてくださいね RT @jun_tokuda 阪急電車なう。友人に誘われた落語会のため、神戸文化ホールに向かいます。
- 10:33 月一回の針灸に向かうなう。気温16度、数日前は33度だったのにね。
Powered by twtr2src.
プロフィール
HN:
まりあっち
性別:
非公開
自己紹介:
タレントマネジメント(人材開発・組織開発・パフォーマンスマネジメント・採用など)のスペシャリスト。
最新記事
(04/21)
(04/20)
(04/17)
(01/12)
(11/18)
最新コメント
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
本棚
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Livedoor BlogRoll
最古記事
(09/03)
(10/23)
(01/17)
(02/17)
(03/15)
アクセス解析
アーカイブ
カウンタ