タレントマネジメントスペシャリスト"まりあっち"のブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週は1日のコーチング研修を自力で開発して2つの異なる対象者に提供してみた。コーチングといっても、コーチングの考え方のポイントを押さえ、ノウハウの中の傾聴・質問・フィードバックのスキルにのみ集中した、2日間ブログラムの最初の一日という感じ。
コーチングという言葉について、いろいろな理解がある。今日やってみてわかったのだが、部下にいろいろアドバイスしたり指示したりすることをコーチングだと思っている人が案外に多い。そこの考え方をくつがえして、相手の気づきを促し、相手本人に考えさせることがコーチングの要諦だと、まずは指摘。
そして、相手の言葉だけでなく、気持ちに関心を向けて、その気持ちを汲み取ることを傾聴のポイントに置いた。
トレーニングプログラムとしてはまだまだ手を入れる余地があるだろうけど、オリジナルの研修プログラムとしては、参加者にけっこうインパクトがあったようだ。次の一日で何をするかはまだ決まっていないが、オーダーメイドで研修をつくるのが好きな私にとってはエキサイティングな一週間だった。
コーチングという言葉について、いろいろな理解がある。今日やってみてわかったのだが、部下にいろいろアドバイスしたり指示したりすることをコーチングだと思っている人が案外に多い。そこの考え方をくつがえして、相手の気づきを促し、相手本人に考えさせることがコーチングの要諦だと、まずは指摘。
そして、相手の言葉だけでなく、気持ちに関心を向けて、その気持ちを汲み取ることを傾聴のポイントに置いた。
トレーニングプログラムとしてはまだまだ手を入れる余地があるだろうけど、オリジナルの研修プログラムとしては、参加者にけっこうインパクトがあったようだ。次の一日で何をするかはまだ決まっていないが、オーダーメイドで研修をつくるのが好きな私にとってはエキサイティングな一週間だった。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
まりあっち
性別:
非公開
自己紹介:
タレントマネジメント(人材開発・組織開発・パフォーマンスマネジメント・採用など)のスペシャリスト。
最新記事
(04/21)
(04/20)
(04/17)
(01/12)
(11/18)
最新コメント
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
本棚
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
Livedoor BlogRoll
最古記事
(09/03)
(10/23)
(01/17)
(02/17)
(03/15)
アクセス解析
アーカイブ
カウンタ