タレントマネジメントスペシャリスト"まりあっち"のブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週末に弟の一周忌。墓参は前の週にしており、法事は家族三人分をまとめて来月に設定したので、家で仏壇に手を合わせる。
自死遺族という言葉を使うには心理的に抵抗があるが、弟の死によるメンタルへのダメージはいまだに大きい。
そんな折、去年、些少ながら寄付した先のKHJ全国ひきこもり家族会連合会が「8050問題」(親が80代、子が50代)にも取り組み始めたのは心の慰め。一年前、いやもっと早く出会っていたら、サポートしてもらえただろうか。
ひきこもり地域で支援を 「8050問題」でシンポ
自死遺族という言葉を使うには心理的に抵抗があるが、弟の死によるメンタルへのダメージはいまだに大きい。
そんな折、去年、些少ながら寄付した先のKHJ全国ひきこもり家族会連合会が「8050問題」(親が80代、子が50代)にも取り組み始めたのは心の慰め。一年前、いやもっと早く出会っていたら、サポートしてもらえただろうか。
ひきこもり地域で支援を 「8050問題」でシンポ
ひきこもりが長期化し、高齢の親とともに孤立するケースを防ごうと、NPO法人「KHJ全国ひきこもり家族会連合会」が18日、都内でシンポジウムを開き、行政や地域社会が一体となった支援の必要性を訴えた。
ひきこもりは長年、不登校の延長で若者特有の現象とされてきたが、福祉の現場では「8050問題」(親が80代、子が50代)という言葉も生まれ、親の病気や介護、経済的困窮など、複合的な課題が指摘される。
2018年の家族会アンケート(会員約630人対象)でひきこもりの人は平均年齢34・4歳、期間11年8カ月で、長期、高年齢化が進む。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
まりあっち
性別:
非公開
自己紹介:
タレントマネジメント(人材開発・組織開発・パフォーマンスマネジメント・採用など)のスペシャリスト。
最新記事
(04/21)
(04/20)
(04/17)
(01/12)
(11/18)
最新コメント
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
本棚
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
Livedoor BlogRoll
最古記事
(09/03)
(10/23)
(01/17)
(02/17)
(03/15)
アクセス解析
アーカイブ
カウンタ