忍者ブログ
タレントマネジメントスペシャリスト"まりあっち"のブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

関口宏のもう一度!近現代史 第107回「昭和20年(1945)BC級戦犯裁判はじまる」
世界各地で日本人の「BC級戦犯」に対する裁判が始まります。”マレーの虎”と呼ばれた山下奉文、ドラマ「私は貝になりたい」の原作者などが裁判にかけられます。戦争中のどんな行為がどんな罪に問われたのでしょうか。そして、上官の命令に逆らえなかったことは罪になるのでしょうか…。GHQは新聞・ラジオを使って、これまで日本人が知らされていなかった戦争の経緯を全国一斉に伝えます。聞いていた話とは違う…国民は、どう受け止めたのでしょうか…。そして終戦の年の大晦日、久しぶりに除夜の鐘が鳴る、昭和20年12月後半です。
 BC級戦犯への裁判はそれぞれの国・地域で軍が裁くもので、事実検証が浅かったりするなど恣意的な部分もあった、と保坂氏。責任逃れや冤罪もあったと思われる、と。
 「マレーの虎」山下陸軍大将、バターン死の行進の責任を問われた本間中将の例。また横浜では331件が裁かれ、1039人が起訴され、有罪率82%。ドラマ『私は貝になりたい』のモデルとなった加藤哲太郎は捕虜虐待・殺害の罪に問われ、死刑判決を受けたが再審で取り下げられた。再審となるのは珍しい事例とのこと。

 BC級戦犯の裁判と並行して、マッカーサーによる日本の5大民主化の着手、また連合国における不協和音が解説される。

 マッカーサーが1945年10月に幣原内閣に指令した5大改革は以下。
  1. 秘密警察の廃止
  2. 労働組合の結成奨励
  3. 婦人解放
  4. 学校教育の自由化
  5. 経済の民主化

 婦人解放は婦人参政権を認めた選挙法の民主化に結実。翌年4月に新しい選挙法下で普通選挙が行われ、女性候補79人が立ち、39人が当選。その中には戦前から活動していた加藤シヅエさんも含まれる。

 労働組合法は経済の民主化政策のひとつで、団結権・団体交渉権・ストライキ権を認め、労働組合の結成が促進される。

 また、教育の民主化のひとつてして新聞・ラジオが活用された。

 一方、マッカーサーの独走を懸念する連合国が極東委員会(ワシントン)を設置、13ヵ国による共同統治を目指そうとしたが各国の思惑が異なり機能しなかった。
 スターリンは北海道の半分を要求していたがトルーマンが拒否していた。


PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
まりあっち
性別:
非公開
自己紹介:
タレントマネジメント(人材開発・組織開発・パフォーマンスマネジメント・採用など)のスペシャリスト。
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
本棚
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Livedoor BlogRoll
バーコード
カウンタ
忍者ブログ [PR]